班員名簿

平成16年度
     
A01班
A02班
A03班
A04班
B01班
B02班
B03班

B02班  「システム回路形成及びその機能の研究」  班長  丹治順
計画班員
 1、丹治 順 たんじ じゅん(東北大学・大学院医学系研究科・生体 システム生理学・教授)
   「高次運動野における運動意志の表出と行動の概念形成」
   tanjij@mail.tains.tohoku.ac.jp
   http://www.med.tohoku.ac.jp/~2sei/
 2、 西条 寿夫 にしじょう ひさお(富山医科薬科大学・医学研究科・システム情動科学・教授)
   「大脳辺縁系における情動・記憶・免疫系の相互干渉機構の解明」
   nishijo@ms.toyama-mpu.ac.jp
   http://www.toyama-mpu.ac.jp/md/phys1/index.html
 3、柿木 隆介 かきぎ りゅうすけ(自然科学研究機構・生理学研究所・感覚/運動機能研究プロジェクト・教授)
   「脳内痛覚認知機構の基礎研究と臨床応用:特に無髄 C 線維を上行する信号について」
   kakigi@nips.ac.jp
   http://www.nips.ac.jp/smf/
 4、木村 實 きむら みのる(京都府立医科大学・大学院医学研究科・神経生理学・教授)
   「大脳基底核−大脳皮質系における学習と思考の神経機構」
   mkimura@koto.kpu-m.ac.jp
公募班員
 1、伊佐 正 いさ ただし(自然科学研究機構・生理学研究所・発達生理学・認知行動発達機構研究部門・教授)
   「皮質脊髄路損傷後の訓練による手指の巧緻運動の機能回復時における脳の再組織化」
   tisa@nips.ac.jp
   http://www.nips.ac.jp/hbfp/
 2、宇賀 貴紀 うか たかのり(順天堂大学・医学部・生理学第一講座・講師)
   「単一ニューロン同時記録による奥行き弁別メカニズムの解明」
 3、永福 智志 えいふく さとし(富山医科薬科大学・医学部・統合神経科学・助手)
   「サル前部下側頭皮質における展望的符号化と回顧的符号化のニューロン相関」
   se@ms.toyama-mpu.ac.jp
   http://www.toyama-mpu.ac.jp/md/physiol2/index-j.html
 4、筧  慎治 かけひ しんじ(東北大学・大学院生命科学研究科・脳情報処理分野・助教授)
   「小脳皮質上肢領域の内部 モデルにおける情報交換のアルゴリズム」
   s-kakei@mail.tains.tohoku.ac.jp
   http://www.biology.tohoku.ac.jp/lab-www/iijimalab/index.html
 5、川口 泰雄 かわぐち やすお(自然科学研究機構・生理学研究所・大脳神経回路論研究部門・教授)
   「前頭皮質における軸索表現型と神経結合特異性」
   yasuo@nips.ac.jp
   http://www.nips.ac.jp
 6、小林  康 こばやし やすし(大阪大学・大学院生命機能研究科・脳神経工学・助教授)
   「ディストラクタ- 課題を用いた動機付け、誤差信号、報酬によるサッカード運動の修飾」
   yasushi@bpe.es.osaka-u.ac.jp
   http://www7.bpe.es.osaka-u.ac.jp/~yasushi/
 7、佐藤 宏道 さとう ひろみち(大阪大学・大学院生命機能研究科・システム神経科学・教授)
   「視床ー皮質間双方向性結合によるダイナミックゲインコントロール」
   sato@vision.hss.osaka-u.ac.jp
   http://www.vision.hss.osaka-u.ac.jp/
 8、篠田 義一 しのだ よしかず(東京医科歯科大学・大学院医歯学総合研究科・システム 神経生理学・教授)
   「前頭眼野における固視機能と滑動性及び輻輳性眼球運動」
 9、関 和彦 せき かずひこ(自然科学研究機構・生理学研究所・発達生理研究系・認知行動発達研究部門・助手)
   「手指の繊細な随意運動における感覚と運動の連関機構」
   kazuseki@nips.ac.jp
10、泰羅 雅登 たいら まさと(日本大学・総合科学研究所・教授)
   「三次元視覚情報処理の神経 メカニズム の解明」
   masato@med.nihon-u.ac.jp
11、田中 真樹 たなか まさき(北海道大学・大学院医学研究科・認知行動学・講師)
   「背側視床における眼球運動信号の役割」
   masaki@med.hokudai.ac.jp
12、田村 弘 たむら ひろし(大阪大学・大学院生命機能研究科・認知脳科学・助教授)
   「第一次視覚野における形態情報処理とピンホイール構造の関係」
   tamura@fbs.osaka-u.ac.jp
   http://www2.bpe.es.osaka-u.ac.jp
13、田村 了以 たむら りょうい(富山医科薬科大学・医学部・生理学第二・助教授)
   「自由行動下サル海馬体による場所情報処理の神経機構」
   rtamura@ms.toyama-mpu.ac.jp
   http://www.toyama-mpu.ac.jp/md/physiol2/index-j.html
14、南部 篤 なんぶ あつし(自然科学研究機構・生理学研究所・生体システム研究部門・教授)
   「大脳基底核疾患の病態より大脳基底核の生理的機能を探る」
   nambu@nips.ac.jp
   http://www.nips.ac.jp/sysnp/
15、花沢 明俊 はなざわ あきとし(九州工業大学・大学院生命体工学研究科・脳情報・助教授)
   「視覚認識の収束過程における情報選択の研究」
   hanazawa@brain.kyutech.ac.jp
   http://www.brain.kyutech.ac.jp/~hanazawa/
16、藤田 一郎 ふじた いちろう(大阪大学・大学院生命機能研究科・認知脳科学・教授)
   「霊長類側頭葉視覚経路における両眼視差情報処理」
   fujita@fbs.osaka-u.ac.jp
   http://www2.bpe.es.osaka-u.ac.jp
17、三上 章允 みかみ あきちか(京都大学・霊長類研究所・神経生理学・教授)
   「眼球運動発現における FS 細胞の役割の解明」
   mikami@pri.kyoto-u.ac.jp
   http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/brain/
18、虫明 元 むしあけ はじめ(東北大学・大学院医学系研究科・生体システム生理学・助教授)
   「動作セットシフト課題におけるセット内動作切換とセット間切換に関わる神経機構」
19、村田 哲 むらた あきら(近畿大学・医学部・生理学第1・助教授)
   「自己身体感覚と模倣のための脳内システム」
   akira@med.kindai.ac.jp
   http://www.med.kindai.ac.jp/physio/
20、森 悦朗 もり えつろう(東北大学・大学院医学系研究科・高次機能障害学・教授)
   「ヒトにおける情動および行動の機制に関する脳内機構の研究」
   mori@mail.tains.tohoku.ac.jp
21、渡辺 正孝 わたなべ まさたか(東京都医学研究機構・東京都神経科学総合研究所・参事研究員)
   「前頭連合野と線条体におけるド−パミンとグルタミン酸の学習と動機づけに果たす役割」
   masataka@tmin.ac.jp

A01班
A02班
A03班
A04班
B01班
B02班
B03班