シラバス Syllabus 医学学位プログラム Doctoral Program in Medical Sciences
科目番号
Course Number
0BTNA0B 0BTNB0B
科目名
Subjects
最先端医学研究セミナー Advanced Seminar in Medical Sciences
使用言語
Language used (Japanese,  English,  Bilingual)
日本語または英語 Japanese or English
授業形態
Outline
演習 Seminar
標準履修年次
Year
1・2年次 1 or 2
実施学期・曜時限等
Semester,Day and Period
通年 Year-round
開講場所
Room Number
医学学系棟4階483、他 483 meeting room, others
単位数
Credit
3 単位 3 Credits
授業概要
GIO(Study Subjects)
医学生物学研究に必要な知識・技術を解説するセミナーを受講して討論に参加するとともに、その内容について関係論文を読み、レポートを作成して理解を深める。これにより、他分野について詳細に議論し応用力を磨く訓練を行うとともに、科学的文章に対する理解を深め、文章作成のための技術力向上に取り組む。なお、医学医療系ポスター発表会におけるポスター発表も対象とする。その場合、ポスター発表者に1つ以上、メール等で質問をし、その内容もレポートに記載する。  While attending seminars that elucidate the necessary knowledge and special skills in medical science and biology and participating in subsequent discussions, students will deepen their understanding by reading research papers related to the content of the seminars and writing papers. By doing so, students will gain insight into scientific writing and endeavor to improve their skills in such writing, while discussing in detail other fields of medical science and undergoing training to improve their knowledge application. In case of reports for poster presentations in Faculty of Medicine, students need to ask more than a question to its presentor by e-mail or something and write these questions and answers in the reports.
学位プログラム・コンピテンスとの関係Competence
【汎用】知の創成力、マネージメント能力
【専門】研究課題設定力、先端研究遂行力、専門知識運用力
【Generic Competence】Intellectual creativity, Management skills
【Specific Competence】Research planning skills, Cutting-edge research execution skills, Working knowledge in the specialized field
授業の到達目標(学修成果)
SBO(Specific Behavior Objectives
1. セミナーに参加し、その内容について大旨説明できるようになる。
2. 当該分野について、文献調査を行う課題を設定できる。
3. 調べる課題に即して、読むべき論文を適切に選択できる。
4. 選んだ課題、読んでいる論文とその内容について、他の学生と討論し、理解を深めることができる
5. セミナーの内容と文献調査した結果についてレポートにまとめて、科学的な文章の書き方に習熟する。
Students will be able to do the following:

1) Participate in seminars and give a general description of their contents;
2) Pose a question with literature review in appropriate fields;
3) Select scientific papers that are pertinent, should be read, and follow the topic being investigated;
4) Gain more insight into the chosen topic and the contents of the research papers being read through discussion with other students
5) Summarize the contents of the seminar and results from the literature review in the paper, and master the method of writing scientific literature.
キーワード
Keywords
セミナー、医学研究 Seminar, Medical research
授業計画
Course Schedule

第1回(月日、時限)担当教員名 講義内容など
<予定講師>                                 
TBA

< Planned lecturer >

TBA

履修条件Course Prerequisites なし None
成績評価方法
Grading Phylosophy
3回以上のセミナーを受講してレポートを提出し、その内容を大旨理解できていれば合格(C以上)と判断する。さらに、当該分野の関係論文を適切に選択して理解できている場合はB以上と判断する。前記ならびに文章作成能力について優れている場合はAと判断する。 特に優れたレポートを提出した場合は(上位10%)A+と判断する。 If a student attends three or more seminars, submits papers, and is mostly able to understand their contents, s/he will be awarded a passing grade (C or above). If a student appropriately selects a related research paper in an appropriate field and is able to understand it, a grade of B or above will be awarded. If a student demonstrates exceptional compositional ability in addition to the abovementioned qualities, a grade of A will be awarded. Among them, those who wrote superior reports are awarded A+.
学修時間の割り当て及び授業外における学修方法
Learning method
講義(セミナー)50%、 演習50%
セミナーの内容と関連分野の論文の内容について、学生同士で討論し、専門分野以外の研究について理解を深め、応用力とコミュニケーション能力の向上に努める。
Lecture (Seminar) 50%, Training 50%.
Students discuss the contents of seminars and research papers in related fields with fellow students, deepen their understanding of research outside their specialty field, and endeavor to improve their abilities of knowledge application and communication.
教材・参考文献
Textbook
なし None
担当教員名・オフィスアワー等 オフィスアワーは定めない。メールで予定を確認のうえ、訪問すること。 No specific hours. Please contact by e-mail for appointment in advance.
Faculty Members and E-mail   新井哲明:4632tetsu at画像 Tetsuaki Arai : 4632tetsu at画像
西村 健:ken-nishimura at画像 Ken Nishimura, ken-nishimura at画像
全教員 All instructors
単位取得要件
Requirement to earn credit
成績評価方法を参照 See Grading Phylosophy
その他(受講上の注意点等)
Notes
本科目の目的を理解し、自分の専門とは異なる分野のセミナーを選んでレポートを提出すること。
一部のセミナーは筑波大学統一認証システムを用いた e-learning により視聴することも可能である。詳細は E-mail にて周知する。
In consideration of the purpose of this curriculum, students are encouraged to choose some seminars in fields that differ from their own expertise, and submit reports.  Some of seminars can be watched in e-learining system. Details are announced by e-mail.
他の授業科目との関連
Relation to Other Courses
医学セミナー Seminar in Medical Science
ティーチングフェロー(TF)・ティーチングアシスタント(TA) なし None

「@」は画像です。 "@" is an image file.