シラバス Syllabus 医学学位プログラム Doctoral Program in Medical Sciences
科目名・科目番号
Subjects・Course Number
0BTNA15 / 医科学国際討論Ⅱ 0BTNA15 / International Discussion on Medical Sciences Ⅱ
使用言語
Language used (Japanese,  English,  Bilingual)
英語 English
授業形態
Course Type
演習 Seminar, Discussion
標準履修年次
Year
 1年次 1
実施学期・曜時限等
Semester,Day and Period
Ⅱ:秋ABC Ⅱ:AuturmnABC
開講場所
Room Number
   
単位数
Credit
Ⅱ:2単位 Autumn semester, 2 credits
授業概要
Course Overview

インターネット回線を使って国立台湾大学、京都大学と本学の講義室を連結し、各大学の教員による英語の授業の聴講と討論、各大学の学生による英語の論文紹介と討論を通して、各大学の教員の専門とする生命科学の分野の知識および英語によるサイエンスコミュニケーション能力を身につける。Iでは主に細胞の分子生物学について学修する。 Focusing on molecular biology of the cell, International discussion on medical sciences I provides the opportunities for the students to have interactive online distance learning with the National Taiwan University and the Kyoto University, and to be engaged in thesis presentation and discussion conducted in English. In this course, the students should be able to understand basic knowledge of life sciences and acquire scientific communication skills in English.
学位プログラム・コンピテンスとの関係Competence
(学位P共通)
【汎用】コミュニケーション能力、国際性
【専門】先端研究遂行力、専門知識運用力、情報発信力
【Generic Competence】Communication skills, International and global views
【Specific Competence】Cutting-edge research execution skills, Working knowledge in the specialized field, Information and communication technology skills
授業の到達目標(学修成果)
Course Objectives (Learning Outcomes)
←SBO(Specific Behavior Objectives
生命科学の知識、および英語によるサイエンスコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力を身につける。
Boosting scientific communication in English, exploring biological sciences.
キーワード
Keyword
生命科学、がん生物学、英語、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力
Life science, cancer biology, English, communication skills, presentation skills
授業計画
Course Schedule

第1回(月日、時限)担当教員名 講義内容など
トピック:がん生物学
1.がん生物学
2. RNA調節とがんの関係
3.腫瘍ウイルス学
4.テロメアの生物学
5.ゲノム不安定性のメカニズムとそのがん関係
6.がんエピジェネティクス
7.がんはどのように成長するか?
8.腫瘍の微小環境
9.がん細胞におけるシグナル伝達
10がんゲノミクス
11.がん研究における動物モデル
Topic: Cancer biology
1.  Cancer biology (Prof. Akira Kakizuka, Kyoto University)
2.  RNA regulation and its cancer relation (Prof. Kenji Irie, University of Tsukuba)
3.  Tumor virology  (Prof. Atsushi Kawaguchi, University of Tsukuba)
4.  Telomere biology  (Prof. Shu-chun Teng, National Taiwan University)
5.  Mechanisms of genomic instability and its cancer relation (Prof. Tsai-Kun Li, National Taiwan University)
6.  Cancer epigenetics (Prof. Hsing-Chen Tsai, National Taiwan University)
7.  How cancer grow? (Prof. Mitsuyasu Kato, University of Tsukuba)
8.  Tumor microenvironments (Prof. Hiroshi Harada, Kyoto University)
9.  Signaling transduction in cancer cells (Prof. Yuji Funakoshi, University of Tsukuba)
10  Cancer genomics (Prof. Yuh-Shan Jou, National Taiwan University)
11. Animal models in cancer research (Prof. Satoru Takahashi, University of Tsukuba)

10:00-11:00 Lecture by professor
11:00-12:00 Presentation by students
履修条件
Course prerequisite
   
成績評価方法
Grading Criteria
質問状況、および英語による発表により評価する
Presentation and discussion.
質問状況、および英語による発表により評価する
Presentation and discussion.
学修時間の割り当て及び授業外における学修方法
Learning method
講義  %,   演習   %
Lectuer  %,  . Seminar    %
教材・参考文献
Textbook
Cancer Biology Cancer Biology
担当教員名・オフィスアワー等 オフィスアワーは定めない。メールで予定を確認のうえ、訪問すること。 No specific hours. Please contact by e-mail for appointment in advance.
Faculty Members and E-mail  入江 賢児, kirie at画像 IRIE Kenji,  kirie at画像
大庭 良介, ohniwa at画像 OHNIWA Ryosuke, ohniwa at画像
単位取得要件
Requirement to earn credit
   
その他(受講上の注意点等)
Notes
 授業内容の資料を事前に配布するので、予習して授業に臨むこと。講義、講義の後の論文発表では積極的に質問・討論をすること。論文発表はグループ学習により学び、コースで1度以上は発表する。グループ分けはオリエンテーションで説明します。 Materials of the lesson contents will be distributed in advance, it is necessary to prepare for the lesson before starting the lesson. Actively ask questions and discuss in lectures and thesis presentation. Thesis presentation is learned through group study and is presented at least once in the course. Grouping will be explained in the orientation.
他の授業科目との関連
Relation to Other Courses
   
ティーチングフェロー(TF)・ティーチングアシスタント(TA) 特に定めない To be announced, if any.

「@」は画像です。 "@" is an image file.