放射線業務従事者登録の手続き

  医学医療系アイソトープ施設を利用するためには、
  教育・訓練及び健康診断を受け、所定の手続きにより放射線業務従事者として登録する必要があります。

  放射線取扱経験のない初心者の方
   初心者講習会は、アイソトープ環境動態研究センターが5月、7月、11月、3月に実施しています。
   (健康診断も講習会に組み込まれています。)
   アイソトープ環境動態研究センターへ直接お問い合わせ、お申し込み下さい。

   講習会の終了証書と健康診断証明書が発行されたら(1ヶ月ほどかかります)、
   医学医療系アイソトープ施設へ登録申請書等を提出して下さい。

   初心者講習会受講後1年以上登録しなかった場合は、再度講習会受講と健康診断が必要になります。
   講習会修了証書を持参の上、放射線管理室へご相談ください。

  他の大学等で放射線取扱経験者、1年以上ブランクの後再度登録しようとする方
 
  経歴の内容により、教育訓練の一部を免除できることがありますので、放射線管理室へご相談下さい。
   (他施設経験者は、教育・訓練、健康診断及び被曝の証明書を用意して下さい。)

  登録手続きは、毎月20日に申請締め切り、翌月1日付けで登録となります。

  放射性同位元素の取扱に当たっては、施設使用申請書を提出して下さい。
  登録申請後、当施設を初めて利用する前に、ガイダンスを受講していただきます。(約1時間。)

  ※所属変更等、登録の申請内容に変更が生じた場合は、再度申請書を提出して下さい。
    If you change your status during the year, apply again.
  ※登録を中止する場合は、すみやかに放射線管理室にご連絡下さい。

登録更新手続き
  次年度も放射線業務従事者登録を継続する場合は、登録更新の手続きが必要です。
  更新講習会を受講し、登録更新申請書等を3月25日までに提出して下さい。
  申請書には、新年度の所属等を記入して下さい。

 進学等により所属変更がある方は、新所属長の印が必要となります。
 3月25日までにわかる範囲で記入した申請書のコピーを提出し、
 新年度4月10日までに新所属長の印・新学籍番号等を記入した申請書を提出して下さい。

  なお、健康診断と再教育を受けていない方の申請は受理できません。


学内の複数の放射線施設に登録をする場合
  医学RIと附属病院など、複数の施設に放射線業務従事者登録をする場合は、
  主な登録先1カ所を決めて、それぞれの施設にその旨を申告してください。
  受診票(問診票)の配布などは、その「主な登録先」1カ所だけを通じて行われることになります。

戻る戻る