2001年度活動報告


<<月例セミナー開催状況>>


第78回 2001年4月17日(火)
東大病院小児科・榊原 洋一
「注意欠陥多動性障害(ADHD)の臨床と脳科学的背景」
University of Zurich・Daniel Brandeis       
「Mapping Attentional Brain Functions of ADHD Children in Space and Time」

第79回 2001年5月15日(火)
産業技術総合研究所・脳神経情報部門・加藤 薫
「伸長している神経突起の動きを見る---新しい偏光顕微鏡によるアクチン束の運動の可視化---」
京都大学・医学部・古谷野 好 
「ニワトリ層状核細胞での同時検出機構」

第80回 2001年6月12日(火)
筑波大・基礎医・久野 節二
「無機リン酸輸送体とグルタミン酸作動性ニューロン ―最近の形態学的知見から」	  
東京都神経研・解剖発生・川野 仁
「中脳ドーパミンニューロンの発生メカニズム
  ―転写調節因子Nkx2.1ノックアウトマウスを用いた解析―」

第81回 2001年7月17日(火)
「ヒトにおける直接的脳機能評価およびその温存法に関する研究」
東京女子医大・村垣  善浩
「脳神経外科の最近の進歩  -術中MRIとリアルタイムナビゲーションについて-」 
奈良医科大学・星田 徹
「慢性埋め込み電極による皮質刺激を用いた言語野の同定」

第82回 2001年9月18日(火)
東京女子医大・岩田 誠 
「文字と絵の脳科学」

第83回 2001年10月16日(火)
京都府立医科大学・田中 雅樹
 「視交叉上核の機能形態学」
武田薬品工業・日沼 州司 
「オーファンGPCRのリガンド探索:RFamide関連ペプチドの発見と機能解析」

第84回 2001年12月4日(火)
筑波大学・臨床医学系 朝田 隆 
 「アルツハイマー病の早期診断」
東京大学大学院薬学系研究科・岩坪 威
  「アルツハイマー病の分子病態:アミロイドとプレセニリンをめぐって」     

第85回 2002年1月22日(火)
理化学研究所・田中 啓治  
  「視覚的物体認識と下側頭葉皮質のコラム構造」
	     
第86回 2002年2月12日(火)
筑波大学・心理学系 一谷 幸男
  「空間的作業記憶の行動薬理学的研究:海馬グルタミン酸受容体の役割」	          
東邦大学・医学部 有田 秀穂
  「坐禅とセロトニン神経系」  

第87回 2002年3月5日(火)
国立身体障害者リハビリテーションセンター 西谷 信之
 「Brocaは知っている」

	     


<<特別セミナー開催状況>>

2001年8月1日
Univ.of South Florida Dr. Hong-Gang Wang
 「Cell-cycle checkpoints and apotosis」
 共催:筑波大学動的脳機能とこころのアメニテイ特別プロジェクト




<<共催セミナー開催状況>>

2001年7月16日
ダルハウジ大学 仙波 和恵
 「睡眠と覚醒の機構:アセチルコリン神経系の役割」
 主催:筑波大学動的脳機能とこころのアメニテイ特別プロジェクト



2002年1月30日
シンポジウム 「新世紀を担う看護と看護教育」
聖路加大学国政病院副院長 井部 俊子
 「今日の医療と看護職の役割について、病院管理者の立場から優れた実践家を育むために」
慶應大学 久常 節子
 「医療行政から見た看護の質の向上と看護教育について」
看護協会専門看護師認定部長 久保田 加代子
 「専門看護師制度とその活動状況について」
名古屋大学 松村 悠子
 「大学における看護教育と新設大学運営について」
 主催:筑波大学動的脳機能とこころのアメニテイ特別プロジェクト

2002年2月11日
日本聴能言語福祉学院 都築 澄夫
 「吃音者に対するメンタルリハーサルについて」
 主催:筑波大学動的脳機能とこころのアメニテイ特別プロジェクト

2002年2月15日 第3回茨城県脊髄・脊椎研究会
JR東京総合病医院神経内科・平山 惠造 
 「若年性一側上肢筋萎縮症(平山病)の歴史的展開と現況」
 主催:茨城県脊髄・脊椎研究会          
 共催:エーザイ株式会社

2002年3月8日〜3月10日
国際シンポジウム 「記憶と社会」
Indiana State Univ.  Dr. Douglas Herrmann
 「Accuracy of Reports of Memory Failures and of their Couses」
Claremont Graduate Univ.  Dr. Kathy Pezdek
    「 Memory for the Terrosists' Attack on New York ,9/11/01」
Nihon Univ.  Dr. Yukio Itsukushima
   「Response conformity formation in face recognition memory」
Univ. of Pittsburgh  Dr. Jonathan Schooler
   「Discovering memories in the light of meta-awareness」
Univ. of Durhum  Dr. Martin Conway
   「The Self-Memory System:Autobiographical Memory & Identity」
Univ. of Victoria  Dr. D.Stephen Lindsay
   「Adults' Recollections of Long-past Events」
Univ. of Calisornia  Dr. Elizabeth L. Bjork
   「Types and cosequences of forgetting:Intended and unintended」
The Rotman Reserch Inst.  Dr. Fergus I.M.Craik
   「Age-releted changes in human memory:Practical conseuences」

Univ. of Graz  Dr. Dietrich Albert
   「Memory , Knowledge,  and E-Learning」
Univ. of California  Dr. Robert A.Bjork
   「Optimizing treatment and training:Implications of a new theory of disuse」
Showa Univ.  Dr. Masaru Mimura
   「Executive functions and prognoisis of patients with memoryudisorders」
 MRC-CBU, Cambridge and The Oliver Zangwill Center  Dr.Barbara Wilson  
   「Rehabilitation of memory for everyday life」
 主催:筑波大学動的脳機能とこころのアメニテイ特別プロジェクト



<<運営委員会活動状況>>

2001年 4月 5日   運営委員会
                                           アブストラクト集「を発行
      6月26日   運営委員会
     10月30日   運営委員会
     12月13日   運営委員会
2002年 1月25日   運営委員会


戻る