講演会の記録(2004年度)


2004年度の講演会の内容は以下の表の通りです。

第108回
2004年4月13日
・文法処理の脳機能イメージング研究
  東京大学大学院総合文化研究科 酒井 邦嘉
第109回
2004年5月25日
・グルタミン酸トランスポーターの中枢神経系における機能的役割
  東京医科歯科大学大学大学院 田中 光一
第110回
2004年6月22日
・神経疾患に対する細胞移植・再生療法
  岡山大学 伊達 勲
第111回
2004年7月13日
・新規脳ホルモンの探索:ニューロステロイドの合成と作用
  広島大学・総合科学部 筒井 和義
第112回
2004年9月28日
・機能的脳神経外科の最前線
  東京女子医科大学 平 孝臣
第113回
2004年11月16日
・報酬獲得への期待およびスケジュールの扁桃核における表現
  産業技術総合研究所・脳神経情報研究部門システム 菅生 康子
第114回
2004年12月14日
・Brain PET技術の中枢疾患治療薬創薬への応用
  藤澤薬品・創薬推進研究所 高松 宏幸
第115回
2005年1月18日
・双極性障害の分子基盤
  理化学研究所・脳科学総合研究センター 加藤忠史
第116回
2005年2月14日
・大脳皮質形成のダイナミクス
  慶応義塾大学 解剖学 仲嶋 一範
第117回
2005年3月8日
・疎水性ジペプチド Leu-Ileの神経保護作用および薬物依存抑制効果
  名古屋大学医学部附属病院薬剤部 新田 淳美
・Role of IGF-I as a neuroprotective factor
Institute of Cajal(スペイン) Ignacio Torres-Aleman 



前へ    戻る    次へ