講演会の記録(2009年度)


2009年度の講演会の内容は以下の表の通りです。

第160回
2009年4月28日
『脳機能の性分化:性行動と母性行動』
  早稲田大学人間科学学術院 山内 兄人
ABSTRACT
第161回
2009年5月19日
『坐禅とセロトニン神経』
  東邦大学医学部統合生理学 有田 秀穂
ABSTRACT
第162回
2009年6月9日
『シナプス形成と維持のイメージング』
  東京大学大学院医学研究科 岡部 繁男
ABSTRACT
第163回
2009年7月14日
『動物PETによる脳分子イメージング研究 ―基礎から創薬へ― 』
  浜松ホトニクス株式会社中央研究所 塚田 秀夫
ABSTRACT
第164回
2009年9月29日
『報酬に基づく意思決定と大脳基底核の計算モデル』
  玉川大学脳科学研究所 鮫島 和行
ABSTRACT
第165回
2009年10月13日
『中脳ドーパミン細胞の投射様式』
  滋賀医科大学医学部解剖学講座生体機能形態学部門 松田 和郎
ABSTRACT
第166回
2009年11月10日
『行動スクリーニングによるLRR膜タンパク質スーパーファミリーの脳における役割の解明』
 理研脳科学総合研究センター行動発達障害研究チーム 有賀 純
ABSTRACT
第167回
2009年12月22日
『乳児の顔認識における脳活動』
  中央大学文学部心理学研究室 山口 真美
ABSTRACT
第168回
2010年1月19日
『マウス表現型解析標準化の潮流と日本マウスクリニック事業』
  (独)理化学研究所バイオリソースセンターマウス表現型解析開発チーム 若菜 茂晴
ABSTRACT
第169回
2010年2月2日
『グリア細胞の機能と発生』
  京都府立医科大学大学院生命情報分子科学 小野 勝彦
ABSTRACT
 
第170回
2010年3月16日
『脊髄損傷に対する自家嗅粘膜移植法』
  大阪大学大学院医学系研究科外科系臨床医学専攻 岩月 幸一
ABSTRACT
        



前へ    戻る    次へ