| 第2回解剖グループ研究会が開かれました。
                       日時:2016年11月22日(金)14:00〜16:25場所:総合研究棟D棟1階公開講義室(116号室)
 
                        
                          
                            | 参加グループ : | 神経内分泌学(野上研)、 | 解剖学・発生学(高橋研、三輪研) |  
                            |  | 解剖学・神経科学(武井研)、 | 神経生物学(志賀研) |  開会挨拶 (志賀 隆)  研究発表(1) 各30分(司会 :増田知之)  
                        
                          
                            
                              | 14:05~14:30 | 新保未来 (高橋研  生命システム医学専攻4年生) |  
                              |  | 「コンドロイチン硫酸N-アセチルガラクトサミン転移酵素1と2の両方が正常な軟骨発生に必須である」 |  
                              | 14:35~15:05 | 全 孝静 (高橋研 生命システム医学専攻3年生) |  
                              |  | 「経胎盤移植系を用いた造血免疫系ヒト化モデルマウスの作製」 |  15:05~15:20 休憩  研究発表(2) 各30分(司会 :志賀 隆)  
                        
                          
                            
                              | 15:20~15:50 | 越田 隆介 (武井研) |  
                              |  | 「シナプス機能に関与するモーター分子の検索」 |  
                              | 15:50~16:20 | 増田 知之 (志賀研) |  
                              |  | 「軸索ガイダンスに焦点をおいて進める長鎖遺伝子群の機能解析」 |  閉会挨拶(武井 陽介)  |