シラバス Syllabus | 疾患制御医学専攻 | Doctoral Program in Clinical Sciences |
---|---|---|
科目番号 Course Number |
疫学特論 | Methods in Epidemiology |
科目名 Subjects |
02EX290 | 02EX290 |
使用言語 Language used (Japanese, English, Bilingual) |
英語 | English |
授業形態 Course Type |
講義 | Lecture |
標準履修年次 Year |
1・2年次 | 1 or 2 |
実施学期・曜時限等 Semester,Day and Period |
秋AB・火曜3・4限 | Autumn semesterAB, Tuesdays 3・4 class |
開講場所 Room Number |
4F305 | 4F305 |
単位数 Credit |
2単位 | 2 credits |
授業概要 Course Overview |
疫学の原理と応用について学ぶ。情報科学や統計科学を用いて行われる疫学研究や臨床研究への応用についても学び、EBM(Evidence-Based Medicine)の研究に役立たせる。また、疫学的手法を用いた演習を実施し、疫学の実際を理解する。 目標:疫学研究の目的、方法、解析結果とその意義について説明できる。 |
The fundamental concepts and uses of epidemiology, and its role in formulating principles, are examined. Exercises are conducted in which epidemiological methods are utilized, to promote understanding of the practice of this discipline. |
授業の到達目標(学修成果) Course Objectives (Learning Outcomes) ←SBO(Specific Behavior Objectives |
疫学研究の目的、方法、解析結果とその意義について説明できる。 | Upon completion of this course, students will be able to explain about the significances of epidemiologic studies in relation to their objectives, methodology and analysis results. |
キーワード Keyword |
疫学、研究デザイン、研究プロトコール | epidemiology, study design, research protocol |
授業計画 Course Schedule 第1回(月日、時限)担当教員名 講義内容など |
第1・2回(10月6日、3・4限)研究をデザインする 第3・.4回(10月13日、3・4限)リサーチクエスチョン 第5・.6回(10月27日、3・4限)サンプリングとリクルートメント 第7・8回(11月5日、3・4限) 測定方法:精度と正確性 第9・10回(11月10日、3・4限) サンプルサイズとパワー 第11・12回(11月17日、3・4限) がんの疫学研究 第13・14回(11月24日、3・4限)コホート研究をデザインする 第15・16回(12月1日、3・4限) ケースコントロール研究をデザインする 第17・18回(12月8日、3・4限)ランダム化比較試験をデザインする 第19・20回(12月15日、3・4限)質問調査法をデザインする | 1-2. Oct 6, 3・4 class: Designing the study 3-4. Oct 13, 3・4 class: Research question 5-6. Oct 27, 3・4 class: Sampling and recruitment 7-8. Nov 5, 3・4 class: Measurements: precision and accuracy 9-10. Nov 10, 3・4 class: Sample size and power 11-12. Nov 17, 3・4 class: Cancer epidemiology 13-14. Nov 24, 3・4 class: Designing a cohort study 15-16. Dec 1, 3・4 class: Designing a case-control study 17-18. Dec 8, 3・4 class: Designing a randomized trial 19-20. Dec 15, 3・4 class: Designing questionnaires and interviews |
履修条件Course Prerequisites | なし | None |
成績評価方法 Grading Phylosophy |
講義 100% 授業範囲を教科書にて予習し、授業後には復習すること。 |
All classes are conducted in lectures. Students should prepare for the classes by reading relevant chapters of the textbook. |
学修時間の割り当て及び授業外における学修方法 Learning method, Out-of-class learning |
講義 100% 授業範囲を教科書にて予習し、授業後には復習すること。 |
All classes are conducted in lectures. Students should prepare for the classes by reading relevant chapters of the textbook. |
教材・参考文献 Textbook |
Designing clinical research, 4th edition, by Stephen B. Hulley et al., Lippincott Williams & Wilkins, 2013. | Designing clinical research, 4th edition, by Stephen B. Hulley et al., Lippincott Williams & Wilkins, 2013. |
担当教員名・オフィスアワー等 | (事前にメールで連絡すること) | (make an appointment by E-mail) |
Faculty Members and E-mail | 我妻ゆき子, ywagats![]() |
WAGATSUMA Yukiko, ywagats![]() |
単位取得要件 Requirement to earn credit |
7割以上の出席を単位取得の要件とする。 | More than 70% attendance is required for earning the credits. |
その他(受講上の注意点等) Notes |
||
他の授業科目との関連 |
「@」は画像です。 "@" is an image file.