お知らせ
2024.11.05
町野智子先生が経食道心エコー検査中の空気感染リスク低減に関する研究論文を『Journal of the American Society of Echocardiography』に発表
詳 細
経食道心エコー検査(TEE)はエアロゾル産生手技とされ、新型コロナウイルス感染症パンデミック時には、TEEによる空気感染リスクが懸念されました。本研究では、給排気口にHEPAフィルターを搭載した陰圧ブースを作成し(Figure 1)、TEE中の空気感染リスク低減における有効性を検討しました。換気装置稼働により、ブース全体および被験者頭部周囲の気流は効率的に制御され、約8分で内部のエアロゾルは約7割低減しました(Figure 2)。また、実際のTEE中においても、最も病原体暴露リスクが高い検査者の位置で、有意なエアロゾル低減効果が認められました。本研究は、筑波大学と茨城リネンサプライ株式会社の共同研究として行われ、2024年11月1日に国際科学雑誌『Journal of the American Society of Echocardiography』に発表されました。
論文名
Effectiveness of Negative Pressure Booths in Mitigating Airborne Infection Risk During Transesophageal Echocardiography
著者名
Tomoko Machino-Ohtsuka, Takeshi Machino, Tomoko Ishizu, and Yasushi Kawakami
掲載雑誌
Journal of the American Society of Echocardiography, November 2024, doi: 10.1016/j.echo.2024.07.003