挨拶 本研究会は、シェーグレン症候群の病因解明、診断基準の検討、新しい治療法の開発のために、坪田一男先生、斎藤一郎先生により1990年に第一回の研究会が開催されました。その後、菅井進先生が代表世話人として、全国のシェーグレン症候群専門家が介し研鑽する会として発展してまいりました。1999年の厚生省(現厚生労働省)日本シェーグレン症候群改訂診断基準や2回の国際シェーグレン症候群シンポジウムの日本での開催(1993年、2002年)は大きな成果といえましょう。2006年10月からは、私が代表世話人を引き継ぐこととなり、新たな研究会の舵とりを始めたところでございます。 今後の本会の目標を次のように考えております。 1) シェーグレン症候群の病因解明と特異的治療戦略の開発 2) シェーグレン症候群診断基準の国際化 3) 若手の育成 4)新たな臨床病態の解析 5)患者さんへの啓蒙活動
日本シェーグレン症候群研究会 代表世話人 住田 孝之 |
|||