医学医療系

研究課題「法医解剖事例における組織学的検査・薬毒物検査・死後画像検査の関連解析」について

筑波大学医学医療系法医学では、筑波剖検センターと共同して標題の研究を実施しております。
本研究の概要は以下のとおりです。

  1. 研究の目的
    本研究の目的は司法解剖の質の向上と法医学の発展です。組織学的検査・薬毒物検査・死後画像検査等に関して、検査の方法や結果の解釈についての改善を目指します。
  2. 研究対象者
    筑波大学法医学解剖室において法医解剖が施された全てのご遺体を対象とします。
  3. 研究期間
    倫理審査委員会承認後から2030年3月31日までを研究期間として計画しています。
  4. 研究の方法
    法医解剖の過程でご遺体から得られる血液・尿・髄液や組織サンプルに対し、通常の検査と同様に組織学的検査・薬毒物検査・死後画像検査が行われます。得られた結果を年齢・性別・死後経過時間・ご遺体の発見状況等と併せて解析し、相互の関連を調べます。
  5. 試料・情報の項目
    法医解剖の過程で得られる死亡状況に関する情報と、法医解剖の過程でご遺体から得られる血液・尿・髄液や組織サンプルを使用します。
  6. 個人情報の保護について
    試料・情報は、個人が特定できるような情報、例えば氏名・住所・生年月日等の情報を削除するか別の無関係な記号や番号に置き換えて研究に利用されます。成果を発表する際にも、個人が特定されることはありません。試料・情報を第三者へ提供することもありません。
  7. 試料・情報の管理について責任を有する者
    高橋遥一郎(筑波大学医学医療系法医学教授)
  8. 本研究への参加を希望されない場合
    ご遺族の本研究への参加を希望されず、試料・情報の利用停止を希望される場合は、下記の問い合わせ先へご連絡ください。すでに結果が公表されている場合など、ご希望に添えない場合もございます。
  9. 問い合わせ連絡先
    〒305-8575 茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学医学医療系法医学 高橋遥一郎
    電話:029-853-3043 FAX:029-853-3264
    対応可能時間:平日9~17時