2005年までの研究業績

和文著書(共著

土屋尚之:病因:(1)遺伝。(長澤俊彦編「新しい診断と治療のABC 31 ANCA関連腎炎」)最新医学 別冊, pp.46-54, 2005.土屋尚之:SLEおよびSLEモデルマウスにおける疾患感受性遺伝子解析。リウマチ・膠原病最新トピックス 変わりゆく研究と診療(竹原和彦、佐藤伸一、桑名正隆編)診断と治療社, pp.34-37, 2005.

土屋尚之:強直性脊椎炎。リウマチ基本テキスト(第2版)日本リウマチ財団教育研修委員会。pp374-377, 2005.

土屋尚之:免疫疾患の疾患感受性遺伝子。シミュレイション内科「リウマチ・アレルギー疾患を探る」(山本一彦編) 永井書店。pp7-10, 2005.

土屋尚之:血清反応陰性脊椎関節症の発症機序.NEW MOOK 整形外科14「リウマチ類縁疾患」(越智隆弘、菊池臣一編)金原出版.pp82-86, 2004.

土屋尚之:血清反応陰性脊椎関節症.内科学(第2版)(黒川 清、松澤佑次編集主幹)文光堂.pp2197-2198, 2003.

土屋尚之:血清反応陰性脊椎関節症.喘息・アレルギー・リウマチ治療薬ハンドブック(伊賀立二、森田寛、永倉俊和、廣畑俊成編集)メディカルレビュー社.pp106-113, 2003.

土屋尚之:Seronegative spondyloarthropathy. 目でみる関節疾患(東京大学整形外科 関節診編著)マルホ, pp18-19, 2002.

土屋尚之:強直性脊椎炎.リウマチ基本テキスト.日本リウマチ財団教育研修委員会.pp360-363, 2002.

土屋尚之、徳永勝士:血管炎と疾患感受性遺伝子.血管炎(長澤俊彦監修、橋本博史編集)朝倉書店.pp13-18, 2001.

土屋尚之:血清反応陰性脊椎関節症.内科学(黒川 清、松澤佑次編集主幹)文光堂.pp.2095-2097, 1999.

土屋尚之:免疫遺伝学(HLA).リウマチ教育研修会テキスト(第四版)(吉野槇一、山本純己監修).日本リウマチ財団教育研修委員会.pp17-25, 1999.

土屋尚之:強直性脊椎炎.疾患別最新処方(矢崎義雄、戸田剛太郎監修)(第3版).メジカルビュー社.pp570-171, 1998.

土屋尚之:乾癬性関節炎.疾患別最新処方(矢崎義雄、戸田剛太郎監修)(第3版).メジカルビュー社.pp568-569, 1998.

土屋尚之、伊藤幸治:リウマトイド因子.分子細胞生物学辞典.東京化学同人.p838, 1997.

土屋尚之、伊藤幸治: 慢性関節リウマチ.分子細胞生物学辞典.東京化学同人.p779, 1997.

土屋尚之:リウマチ性多発筋痛症・びまん性好酸球性筋膜炎.臨床検査・診断指針(大久保昭行、松枝啓、吉野谷定美、井上博、北村聖編).南江堂, pp759-760, 1996.

土屋尚之:強直性脊椎炎、ライター症候群.臨床検査・診断指針(大久保昭行、松枝啓、吉野谷定美、井上博、北村聖編).南江堂, pp761-763, 1996.

土屋尚之:リウマチ性多発筋痛症.疾患別最新処方(矢崎義雄、戸田剛太郎監修)(第2版).メジカルビュー社.pp544-545, 1995.

土屋尚之:慢性関節リウマチの環境要因(感染).慢性関節リウマチ 最新の知見(柏崎禎夫、松井宣夫編)pp13-15, ミドリ十字 1994.

土屋尚之:内科的治療.リウマチ(森藤忠夫・松多邦雄編)有斐閣.1993.

土屋尚之:IV型アレルギー反応と病態.臨床アレルギー学(宮本昭正監修).南江堂.pp139-145, 1992.

土屋尚之:慢性関節リウマチ.疾患別最新処方(上田泰、清水喜八郎、春美建一編集).メジカルビュー社 pp520-523, 1992.

土屋尚之:Eosinophilia-myalgia syndrome. 医科学大事典 suppl. 9 最新の医療情報 1992 (岡 博、和田 攻編)pp31-32. 講談社.1991.

土屋尚之:治療に必要な病態生理の基礎知識.VII.免疫・アレルギー.最新看護学ー疾患編3 治療学.(釘宮豊城、田上恵編集)pp45-49. 真興交易医書出版部.1991.土屋尚之、高橋孝喜、吉野谷定美:C1q 固相化酵素抗体法による免疫複合体検出法とその問題点.臨床免疫1985;17: 1114-1119.

戻る