Japanese/English

蛍光・発光実験のためのリンク集


「実験がうまくいく 蛍光・発光試薬の選び方と使い方」で紹介されている、様々なホームページやデータベースのリンク集です。本での紹介ページや関連ページを記載してありますので、それぞれのサイトのより詳細な解説や、研究する上での利用の仕方について参照していただけます。


基本情報
1)蛍光色素データリスト(18ページ他)
                   
インビトロジェン社     蛍光全般に関するモレキュラープローブ社の総合的なサイト   
ハンドブック  1冊は手元に欲しい蛍光物質に関する総合解説書
蛍光物質スペクトル  スペクトルデータのテキストファイルが取得できる
Qドット情報  量子ドットについてのテキストファイル
蛍光チュートリアル  蛍光についてのビデオと音声解説。英語の勉強にもなる
Biosearch Technologies社  ブラックホールクエンチャーやTaqManに関する情報
第一化学薬品社  様々な生体内分子検出用の蛍光試薬



2)蛍光タンパク質データリスト(22ページ他)        
クロンテック社(タカラバイオ社)  蛍光タンパク質についてまとまったページがないので、「蛍光タンパク質」で検索
医学生物学研究所(MBL)  蛍光タンパク質に関するページ。スペクトルデータ有
和光純薬  Evrogen社の蛍光タンパク質に関する情報
理化学研究所宮脇研究室  様々な蛍光タンパク質のスペクトルデータ



3)発光試薬データリスト(29ページ他)  
プロメガ社  ルシフェラーゼ試薬総合カタログページ



4)フィルター情報を取得できるサイト一覧
       
朝日分光  光学顕微鏡で用いるフィルターの透過率などに関してグラフ表示
Omega Optical  オメガ社のフィルターに関する波長データのグラフ
Chroma Technology Corp  クロマ社のフィルターに関する波長データのグラフ
Semrock  セムロック社のフィルターに関する波長データのグラフ



5)顕微鏡情報
       
OlympusUIS2  オリンパスのフィルターセットに関するデータ
Nikon MicroscopyU  ニコンの顕微鏡に関する総合サイト。英語。
ニコン蛍光フィルターの選択  フィルターと蛍光試薬について日本語ならこちら
ZEISS  ツァイスの顕微鏡に関する技術情報の総合サイト。英語



応用情報
1)フローサイトメトリー用蛍光色素リスト(本書37ページ)
   
ベックマンコールター社  様々なFCM用蛍光プローブのリスト
日本BD  FCMによく用いられる蛍光試薬の解説



2)FISHデータリスト        
CGAP(The Cancer Genome Anatomy Project)  52,172例の染色体分析データ
Primate Cytogenetics  霊長類染色体のFISH画像データ
Chromosome Image Library  谷口研至らによるデータ
Vysis社  様々なFISH用プローブを販売



3)細胞のライブイメージング用    
クロンテック社(タカラバイオ社) 蛍光タンパク質についてまとまったページがないので、「蛍光タンパク質」で検索
村田昌之研究室  細胞内の各種オルガネラをGFPで可視化した画像(本書94ページ)



4)FRET系の構築    
PubSpectra  多種多様な蛍光分子のスペクトルデータをダウンロード可能
北海道大学永井研究室  FRET効率を算出するための計算シート



生物別データリスト
ナショナルバイオリソースプロジェクトNBRP


1)酵母(本書109ページ)      
理化学研究所Chemical Genetics研究室  分裂酵母YFP融合ライブラリー
Yeast GFP Fusion Localization Database  出芽酵母GFP融合ライブラリー
Invitrogen  出芽酵母GFP融合ライブラリーの株を購入できる



2)線虫(本書114ページ)          
sddgene社  Fireらによって開発された線虫用ベクターキット
Seydoux研究室  pie-1プロモーターベクター
線虫プロモーター/マーカー・データベース  国立遺伝研NBRPのデータベース
ミネソタ大学Caenorhabditis Genetic Center  線虫株のストックセンター
WormBase >線虫のデータベース



3)ショウジョウバエ(本書119ページ)    
インディアナ大学Bloomington Stock Center  様々な株を入手できる
 京都工芸繊維大学Drosophila Genetic Resource Center NBRPのデータベース



4)ゼブラフィッシュ(本書125ページ)    
ZFIN  様々な情報を入手できるだけでなく、リソースセンター(ZIRC)にも直結
Zebrafish National BioResource Project  NBRPのデータベース



5)マウス(本書131ページ)    
International Mouse Strain Resource  マウス系統の国際的な総合データベース
RIKEN BRC mouse  理研NBRPのデータベース



勉強したい人へ・・・・・・読み物のページ07.12.20追加      
光とバイオ・光と医療 北海道大学、田村先生の対談。勉強になります。
オリンパステクノゾーン 他の記事はこちらから
これから



研究に疲れたら・・・・・・・癒しのページ        
ニコンsmall world small worldコンテストの入選作品集 他のギャラリーもおすすめ
Image Gallery モレキュラープローブ社の画像集 美しく勉強にもなる
ニコン顕微鏡博物館 ニコンの顕微鏡の歴史をたどる。英語
オリンパスの歩み カメラや顕微鏡の歴史、開発秘話などを紹介




トップページに戻る