|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||
名称
|
平成18年度公開シンポジウム
|
日時
|
平成19年1月27日(土)午後〜6時
|
場所
|
東京大学 大学院薬学系研究科・薬学部 総合研究棟2F講堂
|
プログラム
|
||
2月10日 班会議発表会演題
|
||
13:00-13:10
|
領域代表者 挨拶
|
東京大学・大学院薬学系研究科
堅田 利明 |
13:10-13:45
|
[班員講演1]アティピカルな性状を示す低分子量G蛋白質の機能解析
|
東京大学・薬学系研究科
紺谷圏二、堅田利明 |
13:45-14:20
|
[班員講演2]新しいタイプの3量体Gタンパク質制御分子の研究の展開
|
奈良先端科学技術大学院大学・バイオサイエンス研究科
伊東 広 |
14:20-14:55
|
[班員講演3]RGS蛋白質によるカリウムチャネル活性制御機構
|
大阪大学・大学院医学
倉智嘉久 |
14:55-15:30
|
[班員講演4]G蛋白質を介した心肥大のメカニズム
|
九州大学・大学院薬学研究院
黒瀬 等 |
15:30-15:45
|
休 憩
|
|
15:45-16:20
|
[班員講演5]血管内皮細胞におけるRap1による細胞間接着制御
|
国立循環器病センター研究所 循環器形態部
望月 直樹 |
16:20-17:10
|
[特別講演1]細胞情報ネットワークの時空間パターン
|
理化学研究所・脳科学総合研究センター
宮脇敦史 |
[特別講演2]Rhoシグナル伝達の細胞での働きとin vivoでの役割
|
京都大学・大学院医学研究科
成宮 周 |
|
18:15-20:00
|
懇親会
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |