<講義資料>
第1回 2025年2月6日(木)13~16時 Ligand-Based Drug Discoveryコース:配布資料
第2回 2025年2月13日(木)13~16時 Structure-Based Drug Discoveryコース:配布資料
ダウンロード期限:2025年2月末日迄
ご不明な点があれば、当オンライン講座事務局(M-binds-cmb-ml(at)aist.go.jp)までご連絡ください。
”講演2”として、本研究室の広川貴次教授が講演いたします。ぜひご参加ください。
詳細・参加登録は ⇨こちら⇦ から
平尾君おめでとう!
日時:3月14日(木) 13:30-13:55
タイトル:Application of Parallel Cascade Selection Molecular Dynamics for generating virtual screening models
本研究室より広川教授が
"第2章 6. 標的タンパク質構造情報にもとづいたin silico創薬分子設計"
の執筆を担当しました。
創薬研究で使用されるin silico技術や本研究室で取り組むプロジェクトについて解説しています。
<講義資料>
第1回 2023年9月21日(木)13~16時 Ligand-Based Drug Discoveryコース:配布資料
第2回 2023年9月28日(木)13~16時 Structure-Based Drug Discoveryコース:配布資料
ダウンロード期限:2023年10月末日迄
ご不明な点があれば、当オンライン講座事務局(M-binds-cmb-ml(at)aist.go.jp)までご連絡ください。
日 時: 第1回 2023年9月21日(木)13~16時 Ligand-Based Drug Discoveryコース
第2回 2023年9月28日(木)13~16時 Structure-Based Drug Discoveryコース
講 師: 広川貴次(筑波大学医学医療系教授)
コース概要:
Ligand-Based Drug Discoveryコース
分子表現・構築方法(線形表記、二次元構造、三次元構造、ファルマコフォア)、
構造検索方法(フィンガープリント、類似性指標)、記述子およびデータ解析
Structure-Based Drug Discoveryコース
ドッキング計算方法、ポストドッキング計算、プレドッキング計算、
創薬活用のための分子シミュレーション技術、バーチャルスクリーニング方法
受講対象者:
・創薬インフォマティクスを体系的に習得、業務に活用したい方。
・インシリコ研究者と共同研究するにあたり、インシリコの基礎を把握しておきたい方。
・本コースの内容は、ライフサイエンス系学科の3年~大学院生、およびメディシナルケミストリ―研究者向けレベルを想定しています。
・BINDS課題関係者、支援申請者の方々の参加も歓迎いたします。
形 式: Zoom Webinar(各コース、定員300名程度)
参加費: 無料 (参加方法は、参加登録してくださった方にメールでご案内します。)
参加登録はこちらから⇒ 参加登録フォーム(登録期間… 第1回: 9月18日(月)迄 第2回: 9月25日(月)迄)