研究テーマ:被虐待児のanger management
当研究室について:お二人の先生の元,様々な領域の研究テーマ,研究背景を持つ学生達が集う,学際的で刺激的な研究室です!
ひとこと:Transactional Analysis(交流分析)の研究と実践を続けています。よろしくお願いします。
![]() |
■金丸 隆太(生命システム医学専攻 博士課程4年)
研究テーマ:被虐待児のanger management
当研究室について:お二人の先生の元,様々な領域の研究テーマ,研究背景を持つ学生達が集う,学際的で刺激的な研究室です! ひとこと:Transactional Analysis(交流分析)の研究と実践を続けています。よろしくお願いします。 ■鈴木 由美(生命システム医学専攻 博士課程4年)
研究テーマ:女子大学生のうつ予防のためのプログラム開発
当研究室について:さまざまな立場の方がいらっしゃるので,論文の構想において,貴重な意見をいただけます。 勉強になる研究室だと思います。高田先生と坂田先生の的確な指導で,刺激をいただけます。 ひとこと:認知行動療法・論理療法を学んできました。現在はマルチモダルセラピーに興味があります。一緒に学びませんか。 ■成澤 明(生命システム医学専攻 博士課程1年)
研究テーマ:高齢者の居住環境
当研究室について:研究生という立場で研究室に所属させていただいています。当研究室には、高い志を持つ様々な分野の学生が所属しているため、とてもよい刺激を受けつつ、勉強になると思います。 ひとこと:学びたい気持ちがあれば、研究生という立場でも学ぶことができます。目標を達成できる環境はそろっています。 ■増田 明美(生命システム医学専攻 研究生)
研究テーマ:通信制高等学校生徒への健康支援(LAC-R・コラージュ療法)
当研究室について:研究生の私を温かく迎えて下さるアットホームな研究室です。 ひとこと:今年こそは、論文にまとめたいと思っています。 |
![]() |