2006年度活動報告





<<月例セミナー開催>>

第129回 2006年5月2日(火)
東京大学大学院薬学系研究科  三浦 正幸
「神経細胞死と変性の遺伝学的制御機構」

第130回 2006年5月23日(火)
筑波大学大学院人間総合科学研究科(臨床医学系)  玉岡 晃
「アルツハイマー病の分子病態と治療 −アミロイドβ蛋白を中心に−」

第131回 2006年6月20日(火)
北海道大学大学院医学研究科  渡辺 雅彦
「競合的シナプス回路発達の分子機構」

第132回 2006年7月25日(火)
浜松医科大学  中原 大一郎
「マイクロダイアリシスによる脳内報酬機構と薬物依存の研究」

第133回 2006年9月12日(火)
理化学研究所 脳科学総合研究センター  永雄 総一
「Role of the cerebellum in acquisition and consolidation of motor memory」

New York University Medical Center  Robert G Baker
「Neuroethology of Eye Movement」

第134回 2006年11月7日(火)
長崎国際大学薬学部薬理学研究室  北市 清幸
「薬物トランスポーターの発現制御と脳機能」

第135回 2006年12月12日(火)
慶應義塾大学脳神経外科  小林 正人
「経頭蓋磁気刺激法を用いた、刺激と抑制による大脳機能研究」

第136回 2006年1月23日(火)
東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻(動物科学)  岡良 隆
「神経内分泌機能と神経修飾作用を持つ多機能GnRHペプチド神経系の生理学的研究」

第137回 2007年2月13日(火)
筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 精神機能障害学分野(障害科学系) 宇野 彰
「発達性dyslexiaの障害メカニズムと大脳機能低下部位」

第138回 2007年3月13日(火)
産業技術総合研究所 脳神経情報研究部門 システム脳科学研究グループ  高島 一郎 
「膜電位イメージングによるモルモット単離脳辺縁皮質の機能構造解析」

<<運営委員会活動>>
第1回 2006年 4月18日 第2回 2006年 7月11日 第3回 2006年12月21日 第4回 2007年 3月 6日


戻る