研究室主催のセミナー(2011〜2015)
15.11.20 Professor and Director, Institute of Physiology I Life & Brain Center, University of Bonn
Dr. Bernd K. Fleischmann
Characterization of the vascular niche in the bone marrow.
15.10.29 Department of Applied Physiology and Kinesiology and Center for Exercise Science, University of Florida
Dr. Michael D. Delp
Potential Vascular Mechanisms Underlying Spaceflight-Induced Orthostatic Hypotension and Visual Impairment.
15.10.14

Laboratory of Embryonic Stem Cell Biology, MRC Centre for Regenerative Medicine
University of Edinburgh/ University of Tsukuba
Dr. Andrea Corsinotti
Transcription factors in balance and the transition between pluripotent states.

15.07.31

Biochemistry Department, Faculty of Agriculture, Cairo University, Egypt
Dr. Hany A. El-Shemy
Effects of some plant-derived anti-leukemic drugs on individualized leukemic-cell population profiles in egyptian patients.

15.07.30 東京医科歯科大学 難治疾患研究所生体統御学分野
樗木 俊聡 先生
単純球系貪食細胞の起源
15.04.16 東京大学大学院医学系研究科 分子細胞生物学専攻 分子生物学分野
水島 昇 先生
オートファジーによる細胞内分解
15.03.16

Division of Reproductive Sciences Cincinnati Childrens Hospital Medical Center, USA
Dr. Tony DeFalco
Macrophages: Versatile Players in Stem Cell and Developmental Biology
写真

14.12.04 Pharmacological Sciences, Stony Brook University, USA
Dr. Arthur P. Grollman
Mutational Signature of Aristolochic Acid as a Biomarker for Human Cancer: Harbinger of an Enviromental and Global Disease.
14.11.20

Cell and Developmental Biology, University of Michigan Medical School, U.S.A.
Dr.Tomo Hosoya
Transcription factor GATA3 controls T cell development

14.10.31 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 基礎生物学研究所 生殖細胞研究部門および総合研究大学院大学 生命科学研究科 基礎生物学専攻
吉田 松生 先生
マウス精子形成を支える幹細胞のダイナミクス
14.05.23 東京医科歯科大学 難治疾患研究所生体統御学分野
樗木 俊聡 先生
樹状細胞よる過剰免疫反応のファインチューニング〜血球貧食弁償の新たな視点〜
14.03.05 Institute for Stem Cell Research, Centre for Regenerative Medicine, University of Edinburgh
Dr. Ian Chambers
Transcription factor interactions in pluripotent cell states.
13.11.21

Department of Cell Biology, Harvard Medical School, Division of Newborn Medicine, Dept. of Medicine, Boston Children's Hospital, Boston, USA
Dr. Kazuyuki Yamagata
The epigenetic role of TET2 proteins in the development of myeloid leukemia

13.10.09 Graduate Center for Toxicology and Markey Cancer Center, College of Medicine, University of Kentucky
Dr. Tadahide Izumi
Apurinic/apyrimidinic endonuclease 1, a close encounter of the two kinds: repair of oxidative DNA damage and cellular redox status
13.08.30 National Heart, Lung, and Blood Institute、National Institutes of Health, USA
向山 洋介 先生
Neuronal control of vascular development
13.07.12 東京医科歯科大学 難治疾患研究所生体統御学分野
樗木 俊聡 先生
免疫の司令塔、樹状細胞の源となる細胞の同定
13.03.19

大阪大学 微生物病研究所
伊川 正人 先生
小胞体シャペロンによるADAMsタンパク質の品質管理と精子の受精能力

13.01.23 Microassay Platform, Genome Institute of Singapore
村谷 匡史 先生
微量サンプルのジェノミクス解析技術の開発と応用
12.11.16 Institute of Physiology I, Life & Brain Center, University of Bonn.
Dr. Bernd K. Fleischmann
Stem Cell-Based Modulation of Heart Function
12.11.08 Department of Systems BioMedicine, Tokyo Medical and Dental University.
Dr. Hiroshi Asahara
Systems approach to identify miRNA regulation of inflammatory signals
12.09.18 Institute of Physiology I, Life and Brain Center, University of Bonn.
Dr. Michael Hesse
Direct visualization of cell division using high resolution imaging of M-phase of the cell cycle
12.09.14 Microassay Platform, Genome Institute of Singapore
Dr. Masafumi Muratani
Genomics and epigenomics analyses of primary tissue samples for personalized cancer medicine
12.06.12 Institute for Stem Cell Research, Centre for Regenerative Medicine
University of Edinburgh
Dr. Ian Chambers
Transcription factor interactions in ES cells  写真
12.03.15 米国ジョージア大学栄養科学科 山口 正義先生
新規タンパクregucalcinの役割と病態
11.12.26

The Campbell Family Institute for Cancer Research, Ontario Cancer Institute, University Health Network Assistant Professor, University of Toronto 岡田 斉先生
Histone demethylase JMJD2B/KDM4B functions as a co-factor of estrogen receptor

11.12.08 基盤生物研究所 生殖細胞研究部門 吉田 松生 先生
マウス精子形成幹細胞のふるまいを垣間みる
11.09.09 Department of Microbiology and Immunology, Center for Molecular and Tumor Virology, Louisiana State University Health Sciences Center, 角田 郁生先生
多発性硬化症自己免疫モデルとウイルスモデルの軸索変性に対する赤ワイン成分の一つであるレスベラトロールの効果
11.07.21

School of Biochemistry & Immunology Trinity College Dublin, Ireland
Dr. Vincent P. Kelly
Queuine in eukaryotic metabolism: You are what you eat!

11.07.06 京都大学大学院・医学研究科・機能微細形態学, JST・CREST 斎藤通紀 先生
生殖細胞の発生機構とその試験管内再構成
11.01.19 千葉大学大学院医学研究院細胞分子医学 岩間 厚志 先生
ポリコーム群複合体による造血幹細胞の維持機構
10.11.08 東京医科歯科大学難治疾患研究所 生体防御学分野 樗木 俊聡先生
インターフェロンによる造血幹細胞の運命決定制御
10.09.28 東北文化学園大学教授 東北大学医学部名誉教授 近藤 尚武先生
無包埋切片電顕法で腎糸球体スリットと一般細胞基質の微細構造を観察する
10.06.02 Department of Molecular Neurobiology Max Planck Institute of Experimental Medicine 川辺 浩志先生
神経樹状突起の発達におけるユビキチンライゲースNedd4-1による低分子量Gタンパク質Rap2Aの制御機構
10.03.31 Center for Integrative Genomics, University of Lausanne, Switzerland.
Dr. Bernard Thorens
GLP-1 and the control of beta-cell mass and functions: novel regulatory mechanisms.
10.01.21 埼玉医科大学ゲノム医学研究センター 岡崎 康司先生
骨粗鬆症およびメタボリック症候群関連の遺伝子ネットワークおよびクロストークの解明
09.12.24 スタンフォード大学 大石 久史先生
関節リウマチにおける恒常性増殖の異常
09.10.27 日本製薬工業協会 翁 雅男氏他
文部科学省 iPS細胞等研究ネットワーク 特許セミナー
09.10.08 School of Biochemistry & Immunology,Trinity College Dublin, Ireland.
Dr. Vincent Kelly
Gut instinct: Queuine’s control of  metabolism and behaviour.
09.10.07 慶応大学 医学部 教授 塩見 春彦先生
On the road to reading the RNA-interference code
09.07.21

熊本大学 生命資源研究・支援センター 表現型クリニック分野 准教授 荒木 喜美先生
部位特異的組換えシステムを用いたマウスES細胞におけるゲノムエンジニアリング

09.05.28 筑波大学TARAセンター 藤井 義明先生
ダイオキシン受容体の本来的機能:異物代謝から自然免疫まで生体防御機構を制御する多機能調節因子の作用メカニズム
09.01.26 国立成育医療センター研究所 移植・外科研究部長
東京医科歯科大学 生命科学研究部連携大学院教授 浅原 弘嗣先生
システムアプローチによる筋、軟骨、腱の分化制御機構の解明
08.10.22 秋田大学 大学院医学系研究科 生体防御学分野 樗木 俊聡先生
粘膜免疫系を支配するガス
08.09.17 群馬大学 生体調節研究所細胞構造分野 教授 原田 彰宏先生
細胞の極性を制御する遺伝子の組織、個体での機能の解明
08.03.20 University of California, Irvine
川内 紫真子先生
Double negative is strong positive: Opposing actions of Gdf11 and Foxg1 regulate olfactory epithelium neurogenesis
07.10.12 国立精神・神経センター神経研究所 遺伝子疾患治療研究部 部長 武田 伸一先生
骨格筋再生機構の解明
07.09.28 国立成育医療センター研究所 移植・外科研究部長 浅原 弘嗣先
3次元WISHデータベース構築による四肢発生分化における遺伝子ネットワークの解析