Site Meter

English        Top  > 記録 > 台湾交流事業 > 報告H24  > 松尾実季

H24 国立台湾大学短期派遣留学報告書

松尾 実季 : フロンティア医科学専攻 M1

受入研究室:Dr. LY Sung  研究室

台湾派遣に参加して


 今回の台湾派遣では、英語のスキルアップ、実験の基本的な知識を得る、という目的で参加をした。この医科学フロンティアに入って外国人との交流などを通して、英語の必要性、実験に対する意識の高さに大きな差を感じていた。この台湾派遣によって自分のモチベーションを上げ、学習意識の向上を計りたいと思ったからである。また、私は外国に行ったことがなく、外国とはいったいどのようなところで、日本とどのように違うのか、実際に確かめてみたいと思ったからである。台湾は海外旅行初心向けと聞いており、自分にはこの台湾派遣は最適であると思い、参加を決意した。
 出発の時は、飛行機も乗ったことが無いこと、英語での意思疎通ができるのか、海外で無事に過ごせるか、不安だった。台湾に到着すると、台湾の学生が空港で迎えてくれて、少し安心した。それと同時に、台湾の学生と交流を深めていきたいと思った。
 寮に着いて、まず初めに思ったのは、筑波大学の寮に比べて建物が立派なことである。筑波大学の寮もすべてこのような立派な建物だと良い、と感じた、しかし、部屋の中はテレビ、ラジオといったいつもの生活とは異なる空間であった。私は実家から大学に通っているため、普段の生活とは全く異なる生活に大きな不安を感じた。はたして一人で2週間過ごせるのか、怖かった。しかし、ともに参加した仲間とお互い励ましあい、楽しく過ごせるように気持ちを切り替えることができた。台湾の学生も台湾での生活について丁寧に説明してくれ、このプログラムを決して無駄なものにはしたくないと思った。
 1週目のラボローテーションでは、私が大学院で行っている実験のテーマに沿った計画を立ててもらい、自分に将来必要な実験技術の習得をした。TAの人から丁寧に実験を教えてもらい、自分の知らないことをたくさん学ぶことができた。TAと一緒に実験をして、実験に対する熱意や、態度について見つめなおす機会となった。そして、学んだ技術を早く使い、自分の実験へと活かしていきたいと思った。また、TAから英語のプレゼンテーションの仕方を教えてもらった。今までしたことが無かったため、とても難しかったが、丁寧な指導のおかげでプレゼンテーションを作り上げることができた。そして、英語で人に分かりやすく伝えること、そして、今の自分に何が足りないかを見つめなおす機会となった。
 2週目では、台湾の学生とペアになり様々な実験の原理や手技について学んだ。英語での講義は聞き取るに大変であった。しかし、ペアになった学生やTAが丁寧に説明してくれたため、理解することができた。台湾の学生と共同で作業するため英語での自分の役割など意思伝達をするのには苦労したが、何故この実験をするのか、何故この実験は必要なのか、今まであまり考えていなかった実験の原理を知ることができた。同時に、お互いの文化の話や価値観の違いや、学習の対する意識について知ることができた。
 TAは、常に私たちに気にかけてくれ、サポートをしてくれた。台湾の様々食べ物を紹介してくれ、観光案内をしてもらい、台湾をよく知ることができた。また、TAと会話するにつれて、自分の伝えたいことをどのような文法で言うのかではなく、いかにして分かりやすく伝えるか、考えるようになった。この意識を持つようになって、会話も弾むようになり、自分の得たい情報など得られるようになった。そして、様々な人との交流が自分の成長させる大きな要因であることが分かった。台湾派遣に参加して、英語のスキルや実験に対してモチベーションが持てたこと、外国との交流の必要性を感じた。そして、今回知り合った台湾の学生との関係を続け、お互いに刺激し合えるようになりたいと思った。また、外国との交流をこれからも行い、自分の視野を広げたい。台湾の学生のような積極性を持って、いろんなことに挑戦したと思えるようになった。

(報告書より)



▲ PAGE TOP

台湾短期留学報告写真   武者修業報告フォト

 

  * サムネイルをクリックしてください。


1
2


3
4



▲ PAGE TOP



筑波大学の基幹ページへ

Site Meter