1. ホーム
  2. 研究グループ
  3. 現在進行中の臨床研究

現在進行中の臨床研究

筑波大学循環器内科では、循環器診療の発展に貢献できるエビデンスの発信を目指し、倫理委員会の承認をうけた臨床研究を行っています。

研究の対象となる患者さまに研究情報の通知・公開がなされた上で、拒否できる機会を保障することをオプトアウトと言い、一部の臨床研究をオプトアウトの手法で行っています(下記)。 これらの研究への協力を希望されない場合は、文書内に記載されている各研究の担当者までお知らせください。

R05-279「心臓サルコイドーシスの画像検査と遺伝的要因に関する多施設レジストリ研究」

R05-025 「僧帽弁閉鎖不全症に対する経皮的僧帽弁接合不全修復術(MitraClip®)の臨床的効果に関する観察研究」

R05-154 「複雑化する成人先天性心疾患に対する新たな手術リスク予測モデルの開発」

R05-122「MRIおよびCT画像からの3次元心臓モデルの作成」

R04-252「左心耳機能低下に関連する因子についての検討」

R05-097「植込み型心臓電気デバイス治療に関する登録調査[New JCDTR 2023]」

R05-011「RAPを標的とした心室頻拍に対するアブレーションの治療成績」

R05-073「循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースと二次調査に基づく致死性心室性不整脈患者の診断・治療・予後に関する研究」

R04-069「心内修復術後ファロー四徴の成人例の術後遠隔期の包括的病態評価に関する観察研究」

R04-312「経胸壁心エコー検査に対する経食道心エコー検査での3D右室画像評価の有用性を検討する後ろ向き調査」

「心臓MRI検査による心筋症の病態解明に関するレジストリ研究」について

R04-195「⻑時間⼼電図解析におけるAI導⼊の探索的検討」

R03-140「睡眠の質と不整脈の出現頻度を探る。新規ウェアラブルデバイスを用いた観察研究」

R04-239「急性炎症を介した心筋の細胞死誘導と心筋炎発症の関連性についての研究」

H30-352「補助循環用ポンプカテーテル (インペラ)に関するレジストリ事業」

R04-180「経食道心エコー検査室におけるエアロゾル制御のシステム開発」

R1-066「左室乳頭筋へのアブレーション治療後の僧帽弁閉鎖不全症」

R03-183「右心室/左心室ペーシング中の心室内興奮伝播の電気生理学的解析による器質的心疾患に伴う心室性不整脈の至適アブレーション部位の同定に関する検討」

R02-221「HeartLight内視鏡アブレーションシステム市販後調査に関する後ろ向き観察研究」

R03-312 「ファロー四徴症術後患者に合併する心房頻拍の特徴とアブレーションの有効性についての検討」

R03-332 「植込み型補助人工心臓症例における重症心室性不整脈の治療に関する多機関共同研究」

R03-253 「経皮的中隔心筋焼灼術における完全房室ブロックの発生と術中PQ時間の関連」

R3-312 「ファロー四徴症類縁疾患心内修復後遠隔期肺動脈弁置換術後に持続性心室頻拍または心室細動を来した症例の調査および症例検討」

R03-317 「左室基部下壁中隔起源の心室性期外収縮についての検討」

R03-246 「心房細動アブレーション後の再発と睡眠の質との関連についての検討」

R04-036 「難治性心室性不整脈に対する、脊髄神経系への介入による交感神経抑制について」

R04-171 「深部静脈血栓症の診断・治療と予後に関する実態調査」

R04-165「循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースによる心臓サルコイドーシスの診療実態調査と二次調査に基づく診断・治療プロトコールの策定に関する研究」

R04-156 「心筋生検・剖検組織を用いた免疫チェックポイント阻害薬関連心筋炎の病態解明」

R04-141 「人工知能を用いた心電図解析によるがん治療関連心機能障害の発症予測と早期診断法の確立」

R04-132「JROAD-DPC(循環器疾患診療実態調査)による非動脈硬化性心筋梗塞の実態解明と二次調査研究」

R03-073「成人期先天性心疾患患者における身体活動が生活習慣病リスク因子に及ぼす影響」

R04-106「肺高血圧症の治療に関するレジストリ研究」

R04-077「僧帽弁手術後の機能的僧帽弁狭窄が右心機能に及ぼす影響に関する検討」

R04-019「成人発症型末梢性肺動脈狭窄症の全国実態調査及び診断・治療効果の検証」

R03-215「心房性機能性僧帽弁逆流の疫学および治療の意義に関する多施設後方視的観察研究」

R03-312「ファロー四徴症術後患者に合併する心房頻拍の特徴とアブレーションの有効性についての検討」

TCRB21-13「重炭酸ナトリウムボーラス投与を用いた緊急経皮的冠動脈形成術後の造影剤腎症予防効果に関する臨床研究」

R03-259「カテーテルアブレーション全国症例登録研究 [J-AB 2022]」

R03-197「心磁図による心室遅延電位の非侵襲的検出」

R03-215「心房性機能性僧帽弁逆流の疫学および治療の意義に関する多施設後方視的観察研究」

R03-221「当院の心筋症・心筋炎の鑑別診断における実態調査」

R03-083「心エコーデータベースとDPCデータを用いた心血管イベントの予測因子の検討」

R03-185「持続性心室頻拍に対するカテーテルアブレーション治療時のペースマッピング所見の成因についての検討」

R03-151「脚枝頻拍中のプルキンエ電位の波高とパルス幅の記録に、電極間の距離が与える影響についての検討」について

R03-164「心肺運動負荷検査および臨床データからみる病態の解明」について

R01-199「経皮的左心耳閉鎖システムを用いた非弁膜症性心房細動患者の塞栓予防の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究 —J-LAAO—」

H30-322「リード抜去症例の実態調査(J-LEXレジストリ)」へのご協力のお願い

R03-146「非弁膜症性心房細動患者を対象とした左心耳閉鎖デバイスによる経皮的左心耳閉鎖術観察研究TERMINATOR Registry」について

R01-220 「心房細動に対するバルーンアブレーション後の内視鏡的食道病変の発症のリスク因子についての検討」

R02-148 「肥大型心筋症に伴う持続性心室頻拍に対するカテーテルアブレーション後の予後調査」

R03-021「Kochの三角周辺の電気的興奮伝導様式と房室結節リエントリー性頻拍の成功通電部位との関連についての解析」について

R03-020「心房性僧帽弁閉鎖不全に対するグルタルアルデヒド処理自己心膜パッチによる後尖拡大術施行症例の予後に関する調査」

R03-009「器質的心疾患に伴う心室性不整脈の至適アブレーション部位の同定について」

R02-322「本邦における心血管インターベンションの実態調査 (J-PCI)を用いた日本心血管インターベンション治療学会内登録データを用いた統合的解析」

R02-292「心房粗動に対する3次元マッピングを用いたアブレーションにおける電気生理学的特徴と予後に関する研究」

R02-316「心房細動アブレーション治療の標準化・適正化のための全例登録調査研究」

R02-237「下側壁誘導J波を有するJ波症候群における心室細動基質に関する多施設共同研究」

R02-283 「免疫チェックポイント阻害薬使用に伴う心筋障害に対する全国多施設共同レジストリ」

R02-212 「心磁図P波による肺静脈隔離術後の再伝導の検知」

R02-221「「HeartLight 内視鏡アブレーションシステム市販後調査に関する後ろ向き観察研究」

R02-238「AIを用いた胸部X線読影による先天性心疾患の診断に関する多施設共同観察研究」

R02-238「AIを用いた胸部X線読影による先天性心疾患の診断に関する多施設共同観察研究 未成年用」

H30-092「高齢心疾患患者の実態調査:多施設共同研究」

R02-189「心サルコイドーシスに合併した心室頻拍の特徴ならびに抗不整脈薬・アブレーションの有効性に関する研究:JHRS多施設共同研究」

R02-190「心室性不整脈の心電図・電気生理学的検討:後ろ向き研究」

R02-183「深部静脈血栓症の診断・治療と予後に関する実態調査」

R02-058「逆回転回路を有する特発性左室脚枝心室頻拍」

R02-114「心アミロイドーシスに特徴的な心エコー図検査所見の検討 」

R02-073「MDCTにおける冠動脈napkin ring signと心臓MRI T1強調画像における冠動脈 high-intensity plaqueとPCI関連心筋梗塞との関連」

1543号「成人先天性心疾患症例の死亡、予定外入院の現状と内科的治療の意義の調査」

R01-066「左室乳頭筋へのアブレーション治療後の僧帽弁閉鎖不全症」

急性非代償性心不全の実態に関する多施設観察研究

肺静脈隔離術による三尖弁複合体リバースリモデリングに関する調査

心房細動に対する肺静脈隔離術による三尖弁複合体のリバースリモデリングに関するCTを用いた調査

多施設共同臨床研究「成人先天性心疾患患者における直接作用型経口抗凝固薬(DOAC)の有効性に関する検討」

ブルガダ症候群に対する心外膜アブレーション治療の方法・成績に関する検討

特発性心室細動(Brugada症候群、早期再分極症候群)の病態と予後に関する多 施設調査研究

左房後壁における左心房-肺静脈間の興奮伝播様式の解析

成人先天性心疾患を合併した症例における心房細動アブレーションの予後の検討

非造影T1強調核磁気共鳴画像法による冠動脈プラーク性状評価を用いた心血管事故2次予防法を開発するための多施設登録研究

拡張型心筋症(DCM)患者の中で肥満の患者の予後や特徴についての研究

室房ブロックを伴い持続する発作性上室頻拍の頻拍回路の診断と診断方法の探索的観察研究

R01-219「器質的心疾患に伴う持続性心室頻拍の至適アブレーション部位の同定について:3次元マッピングとFast-Fourier Transform解析を用いた探索的研究」

ブルガダ症候群に対するカテーテルアブレーション後の予後調査:多施設共同研究

心臓サルコイドーシスにおける多施設後向きレジストリー研究

成人期Fontan術後患者の抗血栓療法における直接経口抗凝固薬の有効性と安全性についての検討

大動脈逆流症の重症度やリスク評価に関する検討

成人期心房中隔欠損症の病態と治療に関する検討

一般住民における心電図右脚ブロックの予後規定因子としての意義の検討

心房細動アブレーション時の3次元マッピング所見とその予後の関係性の検討

循環器疾患 診療実態調査

心外膜側の筋束を介する肺静脈と心房間の興奮伝播の解析

右室同期左室ペーシング機能付き両心室ペースメーカの有効性に関する検討

ヒト血液細胞からの心筋細胞直接誘導法の確立

CT・MRIとエコーの画像融合法を用いた心腔計測法の研究

アジア太平洋地域におけるブルガダ症候群患者の 予後に関する臨床調査研究(APHRS)へのご協力について

上大静脈隔離術における横隔神経と上大静脈の電気生理学的・解剖学的特徴

R01-134「経皮的僧帽弁接合不全修復システムを用いた僧帽弁閉鎖不全に対する治療介入の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究」

ヒト心筋組織におけるRNA解析、免疫染色を用いた分子発現・局在の検討

カテーテル治療,心臓リハビリテーションと認知症,うつ,心身の脆弱性の関連

虚血性心疾患に伴う心室頻拍に関する電気生理学的特徴およびカテーテルアブレーション治療

心臓MRI T1強調画像における冠動脈 high-intensity plaqueとMDA-LDL値の関連

OCT(光干渉断層法),血流維持型血管内視鏡を用いた冠動脈内病変とステント留置後の生体反応の過程の観察,及び心血管イベント・ステント関連合併症との関連

茨城心不全評価研究 Ibaraki Cardiovascular Assessment StudyHeart Failure 2 【ICAS-HF 2】 研究

心房細動アブレーション周術期におけるダビガトラン内服からアブレーション開始迄の至適時間の検討:2つの無作為化試験に対する統合解析

Potential duration mapによる心房性・心室性不整脈基質の評価

がん治療における循環器コンサルテーションの実態調査

3Dエコーによる左房伝導時間と左房リモデリングの関連についての評価

H30-363「経カテーテル大動脈弁植込み術症例における大動脈弁狭窄症の病型ならびにその予後に関する調査」

高齢心疾患患者の実態調査:多施設共同研究

心不全における腎うっ血評価法の検討

長期持続性心房細動に対するカテーテルアブレーション術前の洞調律化が術後の再発率と心機能に与える影響の調査

ブルガダ症候群に対するカテーテルアブレーション治療の心室細動抑制効果の検討

房室結節二重伝導路依存性非リエントリー性頻拍の電気生理学的特徴の検討

H28-279「日本における成人先天性心疾患患者の通院状況に関する調査(多施設共同後ろ向き観察研究)のお願い」

心室伝導障害と心機能および心臓同期性の関連

経カテーテル大動脈弁留置術を受けた症例における、血行動態評価

心臓再同期療法の至適条件設定における、胸郭インピーダンス測定と心エコー図検査との有用性の比較検討

肺静脈隔離術後の心房細動再発および予後と冠動脈疾患有無および血行再建の関連性

経皮的冠動脈ステント留置後に血管内超音波カテーテルがスタックした症例および抜去方法の検討

難治性心室不整脈に対するBipolarアブレーションの急性期効果と長期予後に関する検討

アジア地区での突然死リスクを有する患者に対する植込み型除細動器移植術前の心室頻拍アブレーション治療の有効性の検討

高周波ホットバルーンカテーテルを用いた前庭部肺静脈隔離術の有効性・安全性評価の検討

心臓サルコイドーシスに関する後ろ向き調査

心臓サルコイドーシスに関する調査

心臓再同期療法における右室ペーシングと心機能の関連についての心エコー検査を用いた検討

H30-272「心磁図とCT画像の合成により推定された不整脈起源の推定精度の定量評価
-推定不整脈起源の座標と術中マッピング(CARTO)で同定した最早期興奮の座標間の距離の評価-」

植込み型心臓治療デバイス手術後慢性期に生じる三尖弁閉鎖不全に関する研究

心臓コンピュータシミュレーションによる心臓再同期療法の効果予測

心臓再同期療法デバイス移植後患者における、術後急性期での心不全薬増量の予後への影響評価

植え込み式除細動器及び心臓再同期療法デバイス移植患者に散見される術後一過性心房ペーシング閾値上昇における、血中心房性利尿ペプチドの低下の意義

心房・心室性不整脈に対するカテーテルアブレーション治療の合併症に関する観察研究

経静脈的リード抜去手技前後における臨床的変化の検討

非虚血性低心機能症例におけるLongitudinal strain Bull's eye color mapping patternを使用した心筋可塑性評価

不整脈による健康起因交通事故撲滅のための医工連携研究開発コンソーシアム研究

我が国における心臓植込み型デバイス治療の登録調査

非虚血性心疾患に由来する心室不整脈に対するカテーテルアブレーション治療

ブルガダ症候群を含む特発性心室細動の長期予後調査とリスク評価

SATAKE・HotBalloonカテーテル使用症例に対する全国観察研究

カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト(J-ABレジストリ)

持続性心室頻拍に対するカテーテルアブレーション治療時の3Dマッピングシステムにおける高頻度ペースマッピングテクニックにより作成されるCorrelation score mapの有用性についての検討

循環器疾患の包括的遺伝子解析および不整脈疾患における遺伝子変異・遺伝子多型と臨床経過・予後との関連性

茨城心血管疾患評価研究 Ibaraki Cardiovascular Assessment Study - Coronary Artery Disease(ICAS-CAD) registry研究

ページトップへ
ページトップへ