授業科目一覧

区分 単位数 看護科学 専門看護師(CNS) CNS教育課程において必要な修得単位数 助産課程 助産課程において必要な修得単位数
がん 慢性 精神 家族
専門基礎科目 看護科学論 2 ●A ●A ●A ●A

共通科目A:8単位以上

共通科目B:6単位

計14単位以上

専門基礎科目:必修を含む19単位以上
看護コミュニケーション論 2 必修のほかに6単位以上
看護コンサルテーション論 2 ●A ●A ●A ●A
看護学研究法 3 ○A ○A ○A ○A
保健統計学 2
国際看護学 2
看護倫理学 2 ○A ○A ○A ○A
看護教育論 2 ○A ○A ○A ○A
フィジカルアセスメント 2 ○B ○B ○B ○B
病態生理学 2 ○B ○B ○B ○B
臨床薬理学 2 ○B ○B ○B ○B
看護教育学 2
地域母子保健論 1
女性と健康 2
女性の精神保健学 1
生殖生命倫理学 2
周産期のフィジカルアセスメント 1
専門科目 専門科目 国際保健・公衆衛生看護学特論 2 専門科目のうちから各自の専門研究領域の「特論」と「演習」各2単位を含む8単位以上 専門科目:専門領域の特論と演習各2単位および必修を含む33単位以上
国際保健・公衆衛生看護学演習 2
ウィメンズヘルス看護学特論 2
ウィメンズヘルス看護学演習I 2
ウィメンズヘルス看護学演習II 2
ウィメンズヘルス看護学演習III 3
ウィメンズヘルス看護学演習IV 3
助産学特論I 2
助産学演習I 2
助産学特論II 2
助産学演習II 2
助産学特論III 1
助産学演習III 1
助産学実習I 8
助産学実習II 3
家族看護学特論 2
家族看護学演習 2
養育期家族援助学 2
発達支援看護学特論 2
家族看護トランスレーショナル・リサーチ演習 2
家族生活アセスメント学 2
家族アセスメント/インターベンション学 2
家族看護実践学 2
家族看護学基盤実習 2
家族看護学展開実習 4
家族看護学統合実習 2
がん看護学特論I 2 ○G

【がん看護分野】

分野共通科目G:6単位

分野専門科目S:8単位

実習C:8単位

がん看護学演習I 2 ○S
がん看護学特論II 2 ○G
がん看護学演習II 2 ○S
がん看護学特論III 2 ○S
基礎腫瘍学特論 1 ○G
臨床腫瘍学特論 1 ○G
緩和ケア特論 2 ○S
がん看護学実習I 2 ○C
がん看護学実習II 4 ○C
がん看護学実習III 2 ○C
精神保健看護学特論 2

【精神看護分野】

分野共通科目:12単位

分野専門科目:2単位

実習:8単位

精神保健看護学演習 2
精神看護学特論I 2
精神看護学特論II 2
精神看護学特論III 2
精神看護学演習I 2
精神看護学演習II 2
精神看護学実習I 4
精神看護学実習II 4
慢性看護学特論I 2

【慢性看護分野】

分野共通科目:14単位

実習:8単位

慢性看護学演習I 2
慢性看護学特論II 2
慢性看護学演習II 2
慢性看護学特論III 2
慢性看護学特論IV 2
慢性看護学演習IV 2
慢性看護学実習I 4
慢性看護学実習II 4
共通 インターンシップ 2 選択● 
看護科学特別実習 2 実習:2単位
看護科学特別研究 4
修了単位数合計 30 42 58
単位以上
  • 専門看護師および助産師の教育課程としての指定科目は表中の○印で示す。
  • ●専攻必修科目
  • ○印横のアルファベットは専門看護師の各専門分野における科目の種類を示す。
  • 別途、看護科学学位プログラムが定める履修方法に従って修了要件を満たすことが必要。
  • ■助産師課程必修科目
  • がん看護専門看護師養成課程の正規の単位数を修得した者は、関東がん医療人養成拠点プログラムにおける包括的ライフステージサポートコース(看護)を修了したものと認められます。