- 日時:平成22年7月31日(土)・8月1日(日)
- 会場:筑波大学 総合研究棟D(茨城県つくば市天王台1-1-1)
- 主催:分子病理学研究会
- 会長:加藤 光保(筑波大学大学院 人間総合科学研究科 実験病理学研究室)
特別講演
- 一條 秀憲(東京大学大学院 薬学系研究科 細胞情報学教室)
- ASKファミリーによるストレス応答 ~細胞がストレスを感じる仕組みと疾患~
- 大島 正伸(金沢大学 がん研究所 腫瘍遺伝学研究分野)
- Wnt活性化と炎症による胃がん発生の分子機序
- 岡本 仁(理化学研究所 脳科学総合研究センター)
- ゼブラフィッシュ研究から見たヒトの心の成り立ち
- 椛島 健治(京都大学大学院 医学研究科 皮膚科)
- 皮膚免疫応答の多様性と免疫細胞の可視化
- 西山 伸宏(東京大学大学院 医学系研究科 臨床医工学部門)
- 難治がん治療のための高分子ミセル型DDSの開発
- 松本 緑(慶應義塾大学 理工学部 生命情報学科)
- プラナリアの生殖転換システム:無性生殖から有性生殖へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |