班員名簿

平成12年度
     
A01班
A02班
A03班
A04班
B01班
B02班
B03班

A03班  「脳の老化および病態に関する研究」  班長  井原康夫
計画班員
 1、井原康夫 いはら やすお(東京大学・大学院医学系研究科・神経病理・教授)
   「タウ蛋白の過剰リン酸化、凝集と神経細胞死の解明」
   yihara@m.u-tokyo.ac.jp
   http://www.neupath.m.u-tokyo.ac.jp/
 2、田平 武 たびら たけし(国立精神・神経センター・神経研究所・疾病研究第6部・部長)
   「脳老化因子の同定とアルツハイマー病発症機序の解明」
   tabira@ncnp.go.jp
   http://www.ncnp.go.jp/
 3、柳澤勝彦 やなぎさわ かつひこ(国立長寿医療研究センター・痴呆疾患研究部・部長)
   「アミロイドβ蛋白の構造変化ならびに凝集に関する分子細胞生物学的研究」
   katuhiko@nils.go.jp
   http://www.nils.go.jp/organ/ddr/index-j.html
 4、西道隆臣 さいどう たかおみ(理科学研究所・脳科学総合研究センター・神経蛋白制御研究チーム・チームリーダー)
   「脳老化を制御するプロテアーゼシステムの解明」
   saido@brain.riken.go.jp
   http://www.brain.riken.go.jp/res-outline/protecj.html#APR
公募班員
 1、新井哲朗 あらい てつあき(東京都精神医学総合研究所・神経病理・主任研究員)
   「タウ蛋白異常疾患脳におけるタウの代謝・処理過程の研究」
   arai@prit.go.jp
   http://www.prit.go.jp/
 2、有賀 純 あるが じゅん(理化学研究所・脳科学総合研究センター・発生神経生物研究チーム・研究員)
   「モデル動物を用いた全前脳症、神経管閉鎖不全症、精神疾患の分子遺伝学的解析」
   jaruga@brain.riken.go.jp
 3、石浦章一 いしうら しょういち(東京大学・大学院総合文化研究科・生命環境科学系・教授)
   「膜タンパク質セクレターゼ群の情報クロストーク」
   cishiura@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
 4、一瀬 宏 いちのせ ひろし(藤田保健衛生大学・総合医科学研究所・分子遺伝学・助教授)
   「神経伝達物質の合成と老化・細胞死との関わり」
   hichi@fujita-hu.ac.jp
 5、井出千束 いで ちづか(京都大学・大学院医学研究科・生体構造医学・機能微細形態・教授)
   「遺伝子導入で形質変換させた上衣細胞の移植による中枢神経の再生」
   cide@anat2.med.kyoto-u.ac.jp
 6、伊藤英晃 いとう ひであき(秋田大学・医学部・第2生化学・助教授)
   「蛋白質のフォールディング異常と神経細胞変性の解析」
   hideaki@med.akita-u.ac.jp
 7、岩井一宏 いわい かずひろ(京都大学・大学院生命科学研究科・認知情報学・助教授)
   「酸化変化を認識するユビキチンシステムの神経変性疾患の封入体形成への関与」
   kiwai@imm.med.kyoto-u.ac.jp
 8、岡本 卓 おかもと たかし(理化学研究所・脳科学総合研究センター・神経変性シグナル研究チーム・チームリーダー)
   「βアミロイド蛋白前駆体のベータセクレターゼ切断反応に対するカベオリン作用の検討」
 9、小澤一史 おざわ ひとし(京都府立医科大学・第1解剖・助教授)
   「老化に伴う脳のステロイド受容体発現と神経機能調節の変化に関する分子細胞化学的解析」
   hozawa@basic.kpu-m.ac.jp
10、加藤兼房 かとう かねふさ(愛知県心身障者コロニー・発達障害研究所・生化学部・部長)
   「脳の老化に伴って脳に沈着する分子シャペロンの生理的・病理的意義」
   kato@inst-hsc.pref.aichi.jp
11、岸田昭世 きしだ しょうせい(広島大学・医学部・第1生化・助手)
   「GSK-3β/β-カテニン/プレセニリンネットワークと神経細胞死のシグナル伝達」
   shosei@mcai.med.hiroshima-u.ac.jp
12、佐藤英介 さとう えいすけ(大阪市立大学・大学院医学研究科・生化学分子病態・助手)
   「SODの細胞内局在性に基づく家族性筋萎縮性側索硬化症の発症機構の解析」
   sato@med.osaka-cu.ac.jp
13、辛 龍雲 しん りゅううん(東北大学・大学院医学系研究科・病態神経学・講師)
   「老化脳およびアルツハイマー病脳特異的リン酸化反応基質蛋白の同定」
   shin@mail.cc.tohoku.ac.jp
14、鈴木利治 すずき としはる(北海道大学・大学院薬学研究科・ゲノム機能学・教授)
   「脳の老化および神経変性疾患におけるAPP神経特異的リン酸化の機能」
   tsuzuki@mayqueen.f.u-tokyo.ac.jp
15、住本英樹 すみもと ひでき(九州大学・大学院医学研究科・分子病態・教授)
   「ミクログリアによる活性酸素生成とその制御の分子機構に関する研究」
   hsumi@mailserver.med.kyushu-u.ac.jp
16、武田 篤 たけだ あつし(東北大学・大学院医学系研究科・神経科学・神経内科・助手)
   「α-synuclein代謝異常と酸化的ストレス―特にヘム異化系との関連―」
   atakeda@neurol.med.tohoku.ac.jp
17、武田雅俊 たけだ まさとし(大阪大学・大学院医学系研究科・神経機能医学・精神医学・教授)
   「アルツハイマー病の神経細胞変性機序とERストレスの研究」
   mtakeda@psy.med.osaka-u.ac.jp
18、田代朋子 たしろ ともこ(青山学院大学・理工学部・化学・教授)
   「軸索変性要因となる細胞骨格の加齢変化」
   tashirot@chem.aoyama.ac.jp
19、立松健司 たてまつ けんじ(大阪大学・産業科学研究所・助手)
   「若年性パーキンソン病原因遺伝子産物Parkinの転写因子との相互作用」
   kenji44@sanken.osaka-u.ac.jp
20、玉岡 晃 たまおか あきら(筑波大学・臨床医学系・神経内科・助教授)
   「アルツハイマー病における過酸化脂質、特に過酸化コレステロールの解析―アミロイドβ蛋白、アポリポ蛋白E、トランスフェリンとの関連について―」
   atamaoka@md.tsukuba.ac.jp
21、内木宏延 ないき ひろのぶ(福井医科大学・医学部・第2病理・教授)
   「アルツハイマー病βアミロイド線維の試験管内形成及び分解機構の解明」
   naiki@fmsrsa.fukui-med.ac.jp
22、鍋島俊隆 なべしま としたか(名古屋大学・大学院医学研究科医療薬学・付属病院薬剤部・教授)
   「老化促進マウス(Klothoマウス)の脳機能解析」
   tnabeshi@med.nagoya-u.ac.jp
23、藤野貴広 ふじの たかひろ(東北大学・遺伝子実験施設・助手)
   「脳のリポタンパクレセプター機能と異常」
   tfujino@biochem.tohoku.ac.jp
24、古川勝敏 ふるかわ かつとし(東北大学・医学部附属病院・神経内科・助手)
   「痴呆症発症におけるタウの機能分析とタウ遺伝子変異の果たす役割」
   kats@neurol.med.tohoku.ac.jp
25、満田憲昭 みつだ のりあき(愛媛大学・医学部・生理学第二・助教授)
   「プレセニリン-1遺伝子の発現調節機構に関する研究」
   mitsuda@m.ehime-u.ac.jp
26、武藤多津郎 むとう たつろう(福井医科大学・医学部附属病院・第2内科・講師)
   「神経細胞の老化・死に於ける細胞膜RaftとUPRの果たす役割の解明」
   mutoh@fmsrsa.fukui-med.ac.jp
27、森 啓 もり ひろし(大阪市立大学・医学部・老年医学・脳神経系・教授)
   「神経細胞内の分子移動障害による痴呆発症機構の解明」
   mori@med.osaka-cu.ac.jp 
28、山口晴保 やまぐち はるやす(群馬大学・医学部・保健学科・教授)
   「動物モデルを用いた脳アルツハイマー病変進展過程の検討」
   yamaguti@health.gunma-u.ac.jp
29、横山信治 よこやま しんじ(名古屋市立大学・医学部・生化学・教授)
   「脳内HDLの機能;脳コレステロール代謝平衡と障害の修復」
   syokoyam@med.nagoya-cu.ac.jp
   http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/1seika.dir/biochem1home.htm
30、和栗 聡 わぐり さとし(大阪大学・大学院医学系研究科・情報伝達医学・機能形態・助手)
   「カテプシンD欠損が中枢神経細胞の機能に与える影響」
   waguri@anat1.med.osaka-u.ac.jp
31、和中明生 わなか あきお(福島県立医科大学・生体情報伝達研究所・細胞科学・教授)
   「グリオーシス現象の分子基盤―老化、損傷、変性神経の効果的再生を目指して―」
   wanaka@fmu.ac.jp
   http://www.fmu.ac.jp/home/cellsci/index.html

A01班
A02班
A03班
A04班
B01班
B02班
B03班