![]() |
平成12年度
|
|||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
計画班員 |
1、塚田 稔 つかだ みのる(玉川大学・工学部・情報通信工学・教授) 「学習と記憶のダイナミックモデルとその実験的検証」 tsukada@eng.tamagawa.ac.jp http://www.tamagawa.ac.jp/GAKUBU/KOUGAKU/InfCEng/seitai/index.html |
2、津田一郎 つだ いちろう(北海道大学・大学院理学研究科・数学・教授) 「思考・推論の神経相関に関する理論的研究」 tsuda@math.sci.hokudai.ac.jp http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/~kanayama/index.htm |
公募班員 |
1、伊藤浩之 いとう ひろゆき(京都産業大学・工学部・情報通信工学科・教授) 「テトロード電極を用いた多細胞同時記録実験データの統計解析法の開発」 hiro@ics.kyoto-su.ac.jp |
2、大森隆司 おおもり たかし(北海道大学・工学研究科・教授) 「広域ナビゲーションにおける脳シンボル処理の発達過程のモデル化」 omori@complex.eng.hokudai.ac.jp http://kussharo.complex.eng.hokudai.ac.jp/ |
3、小池康晴 こいけ やすはる(東京工業大学・精密工学研究所・助教授) 「動的対象物の学習課程と脳の内部モデル生成に関する生体信号からのモデル化」 koike@pi.titech.ac.jp http://www.pi.titech.ac.jp/groups/Y.Koike-j.html |
4、篠本 滋 しのもと しげる(京都大学・大学院理学研究科・助教授) 「神経情報コードの解明に向けた神経細胞モデル比較実験」 shinomoto@scphys.kyoto-u.ac.jp http://www.ton.scphys.kyoto-u.ac.jp/~shino/ |
5、田中昌司 たなか しょうじ(上智大学・理工学部・電気電子工学科・教授) 「前頭前野神経回路モデルによるワーキングメモリの形成と制御のシュミレーション研究」 tanaka-s@hoffman.cc.sophia.ac.jp http://pweb.sophia.ac.jp/~tanaka-s/ |
6、中原裕之 なかはら ひろゆき(理化学研究所・脳科学総合研究センター・脳数理研・研究員) 「計算論的立場からの神経細胞集団の情報処理の解明」 hiro@brain.riken.go.jp http://www.mns.brain.riken.go.jp/~nakahara/ |
7、中村清彦 なかむら きよひこ(東京工業大学・大学院総合理工学研究科・教授) 「確率的推論過程の脳内神経回路モデルとサル前頭葉の神経活動計測」 nakamura@dis.titech.ac.jp http://www.brn.dis.titech.ac.jp |
8、藤井 宏 ふじい ひろし(京都産業大学・工学部・情報通信工学科・教授) 「内的認知に関わる脳内リアルダイナミクスの解明」 fujii@bacco.kyoto-su.ac.jp http://www.kyoto-su.ac.jp/~fujii |
9、森田昌彦 もりた まさひこ(筑波大学・機能工学系・助教授) 「神経回路網間の相互作用による対連合記憶の形成と想起」 mor@bcl.esys.tsukuba.ac.jp http://volga.esys.tsukuba.ac.jp/~mor |
10、和田安弘 わだ やすひろ(長岡技術科学大学・電気系・助教授) 「計算論的運動モデルによる失書脳内メカニズムの研究」 ywada@nagaokaut.ac.jp |
11、渡辺正峰 わたなべ まさたか(東京大学・大学院工学系研究科・システム量子工学・助手) 「機能的結合による大脳高次機能のモデリング」 watanabe@sk.q.t.u-tokyo.ac.jp |
|
|
|
|
|
|
|