班員名簿

平成16年度
     
A01班
A02班
A03班
A04班
B01班
B02班
B03班

A03班  「脳の老化および病態に関する研究」  班長  井原康夫
計画班員
 1、井原 康夫 いはら やすお(東京大学・大学院医学系研究科・神経病理学・教授)
   「タウ 蛋白の過剰リン 酸化、凝集と神経細胞死の解明」
   yihara@m.u-tokyo.ac.jp
 2、 田平 武 たびら たけし(国立長寿医療センター・研究所・所長)
   「脳の老化により発現・機能が変化しアルツハイマー病の発症を促進する因子の同定」
   tabira@nils.go.jp
   http://www.nils.go.jp/
 3、柳澤 勝彦 やなぎさわ かつひこ(国立長寿医療センター・研究所・アルツハイマー病研究部・研究部長)
   「アミロイドβ蛋白 (Aβ) 重合機構の解明:動物モデルにおける seed Aβの捕捉」
   katuhiko@nils.go.jp
   http://www.nils.go.jp/organ/ddr/index-j.html
 4、石浦 章一 いしうら しょういち(東京大学・大学院総合文化研究科・生命環境科学系・教授)
   「アミロイド前駆体セクレターゼ活性をモジュレートする分子による治療薬の開発」
   cishiura@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
   http://bio.page.ne.jp
 5、高島 明彦 たかしま あきひこ(理化学研究所・脳科学総合研究 センター・ アルツハイマー 病研究 チーム・チームリーダー)
   「神経原線維変化形成機構」
   kenneth@brain.riken.go.jp
 6、西道 隆臣 さいどう たかおみ(理化学研究所・脳科学総合研究センター・神経蛋白制御研究チーム・チームリーダー)
   「脳老化を制御するプロテアーゼシステムの解明」
   saido@brain.riken.go.jp
 7、西村 正樹 にしむら まさき(滋賀医科大学・分子神経科学研究センター・助教授)
   「プレセリニン複合体のγセクレターゼ活性発現メカニズムの解明」
   mnishimu@belle.shiga-med.ac.jp
 8、森 啓 もり ひろし(大阪市立大学・大学院医学研究科・脳神経科学・教授)
   「痴呆脳病変の分子形成機構に関する基礎的研究」
   mori@med.osaka-cu.ac.jp
   http://www.med.osaka-cu.ac.jp/Neurosci/
公募班員
 1、池内 健 いけうち たけし(新潟大学・医歯学総合病院・神経内科・助手)
   「特異的 γセクレターゼ阻害剤を用いた活性型プレセニリン複合体の調節機構の解析」
   ikeuchi@bri.niigata-u.ac.jp
 2、池田 将樹 いけだ まさき(群馬大学・大学院医学系研究科・脳神経内科・助手)
   「神経原線維変化形成におけるプレセニリン、GSKー3βの分子機能の解明」
   mikeda@med.gunma-u.ac.jp
 3、伊藤 仁一 いとう じんいち(名古屋市立大学・大学院医学研究科・代謝細胞生化学1・助教授)
   「脳内HDLの機能;脳コレステロール輸送と障害の修復」
   jitoh@med.nagoya-cu.ac.jp
   http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/1seika.dir/biochem1home.htm
 4、木曾 良明 きそ よしあき(京都薬科大学・創薬科学フロンティア 研究センター・教授)
   「アルツハイマー病克服をめざしたアミロイドセクレターゼ制御分子のデザインと合成」
   kiso@mb.kyoto-phu.ac.jp
 5、木下 彩栄 きのした あやえ(京都大学・大学院医学研究科・先端領域融合医学研究機構・特任助教授)
   「アルツハイマー病関連蛋白における細胞内情報伝達制御機構の解明」
   Akinoshita@aol.com
   http://sentan1.hmro.med.kyoto-u.ac.jp/~top/teams/index_a_kinoshita.html
 6、下濱  俊 しもはま しゅん(京都大学・大学院医学研究科・臨床神経学・助教授)
   「アルツハイマー病におけるシナプス変性・脱落メカニズムの分子基盤の解明」
   i53367@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp
 7、鈴木 利治 すずき としはる(北海道大学・大学院薬学研究科・神経科学・教授)
   「AD 病態における X l l LとA l cadein によるβ-アミロイド 産生制御機構」
   tsuzuki@pharm.hokudai.ac.jp
   http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3372/index2.html
 8、玉岡  晃 たまおか あきら(筑波大学・臨床医学系・神経内科・助教授)
   「アルツハイマー病脳低密度膜画分におけるアミロイドβ蛋白と過酸化脂質の相関について」
   atamaoka@md.tsukuba.ac.jp
 9、玉村 啓和 たまむら ひろかず(京都大学・大学院薬学研究科・薬品有機製造学・講師)
   「アミロイドβペプチドの蓄積を抑制するβセクレターゼ阻害剤の合成研究」
   tamamura@pharm.kyoto-u.ac.jp
10、 出澤 真理 でざわ まり(京都大学・大学院医学研究科・機能微細形態学・助教授)
   「合成蛋白質導入による骨髄間質細胞の選択的神経細胞誘導と神経変性疾患への応用」
   dezawa@anat2.med.kyoto-u.ac.jp
11、 内木 宏延 ないき ひろのぶ(福井大学・医学部医学科・分子病理学・教授)
   「アルツハイマー 病βアミロイド線維の試験管内形成及び分解機構の解明」
   naiki@fmsrsa.fukui-med.ac.jp
   http://www1.fukui-med.ac.jp
12、 橋本 康弘 はしもと やすひろ(理化学研究所・フロンティア生体超分子システム・糖鎖機能研究チーム・チームリーダー)
   「新規バイオマーカーを利用したアルツハイマー病の診断」
   yasua@postman.riken.go.jp
   http://www.riken.jp/r-world/research/lab/frontier-rs/supra-bio/glyco/index.html
13、長谷川 成人 はせがわ まさと(東京都精神医学総合研究所・分子神経生物学・部門長)
   「神経変性疾患におけるタウ 蛋白の蓄積機構」
   masato@prit.go.jp
   http://www.prit.go.jp/Ja/Neurobio/index.html
14、藤野 貴広 ふじの たかひろ(愛媛大学・総合科学研究支援センター・生物機能解析分野・助教授)
   「脳におけるリポタンパク 受容体の機能解析」
   tfujino@m.ehime-u.ac.jp
15、松崎 勝巳 まつざき かつみ(京都大学・大学院薬学研究科・薬品機能解析学・教授)
   「アミロイドβ蛋白の凝集開始初期過程の高感度解析」
   katsumim@pharm.kyoto-u.ac.jp
   http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/yakkai/
16、松原 悦朗 まつばら えつろう(岡山大学・大学院医歯学総合研究科・神経病態内科学・助手)
   「 Aβクリアランスのin vivoモニターリングシステムの構築」
   meturo@cc.okayama-u.ac.jp
17、水口 峰之 みずぐち みねゆき(富山医科薬科大学・薬学部・構造生物学・助教授)
   「NMR によるアミロイドβペプチドとアミロイドβペプチド結合蛋白質の相互作用解析」
   mineyuki@ms.toyama-mpu.ac.jp
18、村山 繁雄 むらやま しげお(東京都老人総合研究所・老化臨床神経科学研究グループ・参事研究員)
   「高齢者ブレインバンクの創設」
   smurayama@tmig.or.jp
   http://www.tmig.or.jp
19、門司 晃 もんじ あきら(九州大学・大学病院・精神科神経科・助手)
   「βアミロイド立体構造のミクログリア活性化への影響とその抑制についての研究」
   amonji@hf.rim.or.jp
23、 山口 晴保 やまぐち はるやす(群馬大学・医学部・保健学科・教授)
   「アルツハイマー病モデル動物脳を用いた脳病変進展過程の検討」
   yamaguti@health.gunma-u.ac.jp

A01班
A02班
A03班
A04班
B01班
B02班
B03班