1. ホーム
  2. プログラム
  3. 概要

プログラム

プログラム概要

筑波大学医療科学類、茨城県立医療大学放射線技術科学科、同大学理学療法学科の共同事業。

事業の概要等

① 学部教育プログラム
1)画像情報、2)生理機能情報、3)臨床検査情報の評価をテーマにしたシナリオや実習をもとに、学部学生が治療やケアについて討論する(年4回)。

② 履修証明プログラム
平成27年度から、生体機能診断支援メディカルスタッフのための履修証明プログラムを筑波大学に開設する。このプログラムは、e-learningと年4回の集中講義によって行われる。 臨床実習指導を担当するメディカルスタッフが専門的視野を広げ、最新知識を獲得するものである。また、両大学合同の公開講座も組み込まれており、メディカルスタッフの人的交流も活性化させる。

新規性・独創性

新規性・独創性

生体機能診断支援に関与するメディカルスタッフは、国家資格を取得するための教育組織が必ずしも同一大学にないことから、卒業前の学士教育課程はもちろん、卒業後の研修制度なども専門職ごとに各個別学会などが独立して実施していることが多い。

本事業は、患者の生体情報を的確に捉える臨床検査や放射線検査を通じて、患者に起こっている臨床病態を総合的に正確に評価し治療やケアに還元させるという観点では共通した3学科が、連携して卒前のチーム医療教育のカリキュラム(一部実技実習を含んだ少人数ワークショップ形式のプログラム)を実施する。大学卒業後、これら生体機能診断を支援するメディカルスタッフには、専門職ごとに専門性を高めるための研修制度が導入されているが、職種間の交流は乏しく、知識領域の限定化と臨床現場と教育とのニーズの乖離が解決すべき問題となっている。

本事業は生体機能診断支援領域のメディカルスタッフの教育プログラムであるが、理学療法士の養成を担う茨城県立大学理学療法学科の参画を求めた。内部障害を有する患者のリハビリテーションには臨床検査学、特に、生理機能検査の知識と技術的評価が重要であり、臨床検査技師と理学療法士の知的交流・情報交換は重要であると考えたからである。実際に、心臓リハビリなどはこの両メディカルスタッフの協同的な貢献分野として注目すべきである。

本事業が推進する多職種が連携した履修証明プログラムは、医療人としてのより広い視野と深 い知識を再充電する機会とインセンティブを提供するプログラムである。この領域のメディカルスタッフのための履修証明プログラムは、これまでに例がなく、メディカルスタッフの質の向上は、結果として、豊かな臨床経験に加えて新しい知識と広い視野の知的充電を受けたメディカルスタッフが臨床実習を担うことで、学部教育課程に正のフィードバック効果をもたらすことを期待したプログラムである。

社会人としての学習を支援する方策としてのe-learningを積極的に取り入れつつ、これらの領域の人的交流を促進する意義も重視する観点から、スクーリングと合同公開講座をプログラムに組み込み、地域の広範囲なメディカルスタッフとの交流の場にもなることを企図している。

プログラム

多職種連携メディカルスタッフ教育プログラム履修生募集要項はこちらをクリック

履修証明プログラム

マナパス 社会人の大学等での学びを応援するサイト

page-top