基礎科目
- 必修:プログラム必修科目
- 選択:プログラム選択必修科目
- 無印:選択科目
科目区分 | ナンバリングコード | 科目名 | 英語 開講 |
単位 | 履修 年次 |
モジュール | 公衆 衛生学 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大学院共通科目 | 0A00104 | 生命倫理学 | 1 | 1・2 | 春C | 選択 | ||
0A00314 | 地球規模課題と国際社会:感染症・保健医療問題 | 〇 | 1 | 1・2 | 秋C | 必修 | ||
学術院共通専門基盤科目 | 0AS0507 | 社会医学概論 | 〇 | 2 | 1 | 春AB | 必修 | |
基礎 科目 |
公衆衛生学関連科目 | 0ATHA11 | 疫学概論 | 〇 | 1 | 1・2 | 春AB | 必修 |
0ATHA12 | 医生物統計学概論 | 〇 | 1 | 1 | 春AB | 必修 | ||
0ATHA13 | 医生物統計学実習 | 〇 | 1 | 1 | 春AB | 選択 | ||
*0ATHA14 | 公衆衛生学特別演習 | 〇 | 8 | 2 | 通年 | 必修 | ||
0ATHA15 | 疫学・生物統計学セミナー | 〇 | 2 | 1・2 | 通年 | 必修 | ||
0ATHA16 | 量的研究の批判的評価法 | 〇 | 1 | 1 | 春C | 選択 | ||
0ATHA17 | システマティックレビュー・メタアナリシス入門 | 〇 | 2 | 1 | 秋AB | 選択 |
*0ATHA14公衆衛生学特別演習は2年次4月に履修登録
*0ATHA14公衆衛生学特別演習の単位取得にはAPRIN eラーニングプログラム、筑波大学基本コース「責任ある研究行為:基盤編」の受講修了証の提出が必要
専門科目
- 必修:プログラム必修科目
- 選択:プログラム選択必修科目
- 無印:選択科目
科目区分 | ナンバリングコード | 科目名 | 英語 開講 |
単位 | 履修 年次 |
モジュール | 公衆 衛生学 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専門科目 | 公衆衛生学関連科目 | 0ATHE21 | 健康行動科学論 | 〇 | 1 | 1・2 | 秋AB | 必修 |
0ATHE22 | 保健医療政策学 | 〇 | 1 | 1・2 | 秋AB | 必修 | ||
0ATHE23 | 医療管理学 | 〇 | 1 | 1・2 | 秋AB | 必修 | ||
0ATHE24 | 医療経済学 | 〇 | 1 | 1・2 | 秋C | 必修 | ||
0ATHE25 | ヘルスサービスリサーチ概論 | 〇 | 1 | 1・2 | 春AB | 必修 | ||
0ATHF31 | 疫学特論 | 〇 | 2 | 1・2 | 秋AB | 必修 | ||
0ATHF32 | 臨床試験論 | 〇 | 1 | 1・2 | 秋AB | 選択 | ||
0ATHF33 | ヘルスプロモーション | 〇 | 1 | 1・2 | 秋AB | 選択 | ||
0ATHF34 | 環境保健学 | 〇 | 1 | 1・2 | 春AB | 選択 | ||
0ATHF35 | 医生物統計学特論 | 〇 | 2 | 1・2 | 秋AB | 必修 | ||
0ATHF36 | 精神保健学 | 〇 | 1 | 1 | 春AB | 選択 | ||
0ATHF37 | 高齢者ケアリング学特論 | 1 | 1・2 | 春AB | 選択 | |||
0ATHF38 | 産業保健学 | 〇 | 1 | 1・2 | 春AB | 選択 |
必修科目は英語で行われています。