![]() |
|
|||
|
|
||
|
ルビノ京都堀川(京都市上京区東堀川通下長者町) | ||
|
(1)総括班長挨拶 (2)脳の発生・分化の分子機構(筑波大・桝正幸) (3)神経回路網発達の入力依存性とそのメカニズム(大阪大・津本忠 治) (4)アルツハイマー病と神経細胞死(長寿研究センター・柳澤勝彦) (5)神経変性疾患の分子機構(新潟大・辻省二) (6)記憶・学習の分子基盤(東京大・三品昌美) (7)精神機能への神経科学的アプローチ(順天堂大・彦坂興秀) (8)海馬神経回路の学習則とそのモデル(玉川大・塚田稔) |
||
|
|||||||
|
|
||||||
|
学術総合センター(東京都千代田区一ツ橋) | ||||||
|
公開シンポジウム
班会議 3会場で班員(総数165名)の研究成果発表が行われた。 |
||||||