
トップ > 学外学修 > 学修レポート > H20年度 (InternetExplorer用テキスト表示)
/
1 /
2 /
氏 名 | 所 属 | 学修先 | 期 間 |
---|---|---|---|
本宮 綱記 | 社会環境医学 | 特定領域合同若手ワークショップ | 1/27-1/28 |
課題:特定領域合同若手ワークショップへの出席、発表、情報収集 |
|||
吉松 昌司 | 社会環境医学 | バングラディッシュ | 1/6-1/23 |
課題:小児における重症低栄養と感染症重症化の関連についての視察・研究準備 |
|||
土井 麻理子 | 社会環境医学 | バングラディッシュ | 12/20-12/25 |
課題:バングラデッシュ妊産婦胎児コホートを用いた骨代謝に関する研究 |
|||
辰村 正紀 | 先端応用医学 | アメリカ | 12/10-12/17 |
課題:滑膜由来幹細胞を使用した椎間板再生 |
|||
丸島 愛樹 | 機能制御医学 | ドイツ | 3/1-3/13 |
課題:脳血管障害に対する脳保護療法と細胞療法 |
|||
渡邉 和寿 | 先端応用医学 | アメリカ | 1/18-1/26 |
課題:糖尿病とその合併症に関するエネルギー代謝の研究 |
|||
岩波 慶一 | 先端応用医学 | アメリカ | 12/18-12/22 |
課題:Glucose-6-phosphate isomerase (GPI)を自己抗原とする関節炎発症機構の解明 |
|||
植田 崇史 | フロンティア医科学 | がんとハイポキシア研究会 | 11/29-11/30 |
課題:がんとハイポキシア研究会への出席、発表、情報収集 |
|||
秋本 恵子 | フロンティア医科学 | がんとハイポキシア研究会 | 11/29-11/30 |
課題:がんとハイポキシア研究会への出席、発表、情報収集 |
|||
井口 研子 | 機能制御医学 | 日本免疫学会 | 12/1-12/3 |
課題:日本免疫学会への出席、発表、情報収集 |
|||
戸塚 直也 | 分子情報・生体統御医学 | 日本免疫学会 | 12/1-12/3 |
課題:日本免疫学会への出席、発表、情報収集 |
|||
栗田 尚樹 | 先端応用医学 | 日本免疫学会 | 12/1-12/3 |
課題:日本免疫学会への出席、発表、情報収集 |
|||
山下 由美 | フロンティア医科学 | 日本免疫学会 | 12/1-12/3 |
課題:日本免疫学会への出席、発表、情報収集 |
|||
田中 礼 | 分子情報・生体統御医学 | 日本血管生物医学会 | 12/3-12/5 |
課題:日本血管生物医学会への出席、発表、情報収集 |
|||
竹内 未紀 | 分子情報・生体統御医学 | BMB2008 | 12/9-12/12 |
課題:BMB2008への出席、発表、情報収集 |
|||
石飛 博之 | 分子情報・生体統御医学 | BMB2008 | 12/9-12/12 |
課題:BMB2008への出席、発表、情報収集 |
|||
田中 礼 | 分子情報・生体統御医学 | BMB2008 | 12/9-12/12 |
課題:BMB2008への出席、発表、情報収集 |
|||
稲光 正子 | 分子情報・生体統御医学 | BMB2008 | 12/9-12/12 |
課題:BMB2008への出席、発表、情報収集 |
|||
中野 なおこ | 社会環境医学 | BMB2008 | 12/9-12/12 |
課題:BMB2008への出席、発表、情報収集 |
|||
沼田 和志 | 社会環境医学 | BMB2008 | 12/9-12/12 |
課題:BMB2008への出席、発表、情報収集 |
/
1 /
2 /