2010/12/10 
演題「高親和性抗体産生機構の新たな展開
演者:阪口 薫雄 博士
熊本大学大学院生命科学研究部 感染免疫学講座免疫学分野・教授
詳細はこちらをご覧下さい。

 

   本研究室では、これまで免疫学を中心に活躍されている先生方をお迎えしてセミナーを
  行ってきました。以下がセミナーの内容です。

  2010/10/8
演題「自然免疫システムにおけるDOCK2の機能とその制御
演者:福井 宣規 博士
九州大学 生体防御医学研究所 免疫遺伝学分野・教授
詳細はこちらをご覧下さい。

  2010/9/24
演題「自然免疫と動脈硬化
演者:河野 肇 博士
帝京大学医学部内科学講座
詳細はこちらをご覧下さい。

   2009/12/1 
演題「好塩基球におけるIL- 4産生誘導シグナル伝達
−ITAM含有アダプターの多彩な機能」
演者:瀧 伸介 博士
信州大学大学院医学系研究科 移植免疫感染症学講座 免疫制御学分野
詳細はこちらをご覧下さい。

    2009/12/1 
演題「セマフォリンによる免疫制御―疾患との関連を含めて― 」
演者:熊ノ郷 淳 博士
大阪大学微生物病研究所・免疫学フロンティア研究センター
詳細はこちらをご覧下さい。

    2009/12/1 
演題「ミクロクラスターによるT細胞の抗原認識と活性化の制御=リンパ球活性化のリアルタイムイメージング=」
演者:斉藤 隆 博士
理化学研究所 免疫・アレルギー科学総合研究センター
詳細はこちらをご覧下さい。

   2009/8/30
演題「細胞質内センサーであるNod1/Nod2はTLRトレランス時における微生物の認識と生体防御をバックアップする」
演者:金 倫基 博士
University of Michigan Medical School, Department of Pathology, Postdoctoral fellow (Gabriel Nunez Lab)
詳細はこちらをご覧下さい。

    2009/3/6 
演題「サイトカイン抑制シグナル分子SOCSによる皮膚の恒常性制御と乾癬」
演者:久保 允人 博士
理化学研究所 横浜研究所
免役アレルギー科学総合研究センター
シグナル・ネットワーク研究チーム チームリーダー
詳細はこちらをご覧下さい。

    2009/1/26 
演題「粘膜免疫:ヒトと環境に優しいワクチンの開発へ 」
演者:清野 宏 博士
東京大学医科学研究所炎症免疫学・教授
詳細はこちらをご覧下さい。

    2008/5/23 
演題「アポトーシスと非アポトーシス細胞死の分子機構と生理機能 」
演者:米原 伸博士
京都大学生命科学研究科 教授
詳細はこちらをご覧下さい。

   2008/5/12 
演題「好塩基球の21世紀ルネサンス〜生体内における好塩基球のユニークな役割の解明〜」
演者:烏山 一先生
東京医科歯科大学・大学院医歯学総合研究科
免疫アレルギー学分野・教授
詳細はこちらをご覧下さい。

   2008/4/14 
演題「The role of Nod2 in intestinal mucosal homeostasis」
演者:小林 弘一 先生
Assistant Professor of Pathology
Department of Cancer Immunology&AIDS Dana-Farber Cancer Institute
Harvard Medical School
詳細はこちらをご覧下さい。

   2007/12/3 
演題「自然免疫によるウイルス認識」
演者:審良 静男 先生
大阪大学免疫学フロンティア研究センター
自然免疫研究室・教授
詳細はこちらをご覧下さい。

    2007/10/5 
演題「細胞の死と死細胞の貪食」
演者:長田重一 先生
京都大学大学院 医学研究科 教授
詳細はこちらをご覧下さい。

    2007/3/16
演題「Mast cell-derived TNF promotes Th17 cell-dependent
    neutrophil-dominant airway inflammation」
演者:中江 進 先生
    Department of Pathology, Stanford University School of Medicine
    理化学研究所 横浜研究所 免疫アレルギー科学総合研究センター
    アレルギー遺伝子研究ユニット・研究員
詳細はこちらをご覧下さい。

    2006/12/14
演題「Programming of CD8 T cell responses」
演者:Stephen P. Schoenberger 先生
    Associate Member  Laboratory of Cellular Immunology
    La Jolla Institute for Allergy and Immunology
詳細はこちらをご覧ください。

   2006/11/17
演題「消化管免疫細胞の機能成熟と自然免疫シグナル」
演者:辻 典子 先生
    独立行政法人 産業技術総合研究所・年齢軸生命工学研究センター
    免疫恒常性チームリーダー
詳細はこちらをご覧ください。

   2006/10/27
演題「セマフォリン分子群の多彩な機能:形態形成から免疫反応の制御まで」
演者:菊谷 仁 先生
    大阪大学 微生物研究所 教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2006/10/13
演題「CpG DNAによる免疫賊賦活機構の新知見」
演者:樗木 俊聡 先生
    秋田大学医学部 病理病態医学講座 生体防御学分野 教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2006/9/29
演題「PIRによるMHCクラスI分子認識とその意義」
演者:高井 俊行 先生
    東北大学加齢医学研究所 遺伝子導入研究分野 教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2006/7/21
演題「制御性T細胞による免疫制御メカニズム」
演者:堀 昌平 先生
    理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センター、
    免疫恒常性研究ユニット、ユニットリーダー&科学技術振興機構、
    さきがけ、研究者

   2006/5/19
演題「Th1/Th2細胞の分化・機能維持とアレルギー性気道炎症制御」
演者:中山 俊憲 先生
    千葉大学大学院医学研究院 免疫発生学 ・教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2006/3/17
演題「自然免疫における補体レクチン経路の役割」
演者:藤田 禎三 先生
    福島県立医科大学免疫学・教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2006/2/15
演題「“Microglia activation-signaling by thrombin and IgM”」
演者:Thomas Moeller  先生
    Research Associate Professor,Dept. Neurology Univ. of Washington
詳細はこちらをご覧ください。

   2006/1/19
演題「獲得免疫と自然免疫の制御におけるIRF-4の役割」
演者:本間 季里 先生
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科新興感染症病態制御学系専攻
詳細はこちらをご覧ください。

   2005/10/28
演題「がん抗原と宿主免疫応答」
演者:中山 睿一 先生
    岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 免疫学 教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2005/10/14
演題「マウス樹状細胞およびマクロファージにおけるC型レクチン受容体とその機能」
演者:稲葉 カヨ 先生
    京都大学・大学院生命科学研究科高次生命科学専攻
    体制統御学講座生体応答学分野
詳細はこちらをご覧ください。

   2005/9/30
演題「免疫系細胞高次機能を司るCDMファミリー分子DOCK2」
演者:福井 宣規  先生
    九州大学生体防御医学研究所・免疫遺伝学分野・教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2005/7/15
演題「“What we have learned about the Fc receptor for IgA and IgM so far.”」
演者:Hiromi Kubagawa 先生
    Research Professor of Pathology Division of Developmental and Clinical
    immunology University of Alabama at Birmingham
詳細はこちらをご覧ください。

   2005/6/24
演題「食細胞による死細胞貪食と自己免疫疾患」
演者:田中 正人  先生
    理化学研究所 免疫・アレルギー科学総合研究センター
    自然免疫研究チーム チームリーダー
詳細はこちらをご覧ください。

   2005/6/13
演題「私の研究から見た 遺伝子の発現調節機構;Cytokine 遺伝子をモデルとして」
演者:新井 直子 先生
    筑波大学TARAセンター客員教授 ギンコバイオメディカル研究所研究開発部長
    スタンフォード大学医学部客員教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2005/3/1
演題「自然免疫系とToll-like receptor」
演者:竹田 潔 先生
    九州大学生体防御医学研究所 発生工学分野 教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2005/2/1
演題「Regulation of gut microbiota by IgA」
演者:Sidonia Fagarasan 先生
    理化学研究所免疫アレルギー科学総合研究センター
    粘膜免疫研究チーム・チームリーダー
詳細はこちらをご覧ください。

   2005/11/27
演題「抗体の最終成熟を助ける遺伝子:AID」
演者:村松 正道 先生
    筑波大学大学院講議
詳細はこちらをご覧ください。

   2004/12/6
演題「KIR (Killer Cell Immunoglobulin-like Receptor) Diversity Mechanisms and Functional Implications-」
演者:八幡 真人 先生
    スタンフォード大学構造生物学部門研究員
詳細はこちらをご覧ください。

   2004/9/17
演題「ケモカインと樹状細胞いよる炎症、免疫制御」
演者:松島 綱治 先生
    東京大学大学院医学系研究科・医学部 社会医学専攻 ・社会予防医学講座  教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2004/6/28
演題「TRAILの抗腫瘍活性とその応用」
演者:竹田 和由 先生
    順天堂大学 医学部 免疫学口講座 講師
詳細はこちらをご覧ください。

   2004/3/22
演題「樹状細胞による免疫制御」
演者:小安 重夫 先生
    慶應義塾大学医学部 微生物学・免疫学教室 教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2004/3/3
演題「NK細胞によるウィルス感染細胞の認識機構」
演者:荒瀬 尚   先生
    大阪大学微生物病研究所 助教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2003/11/27
演題「Molecular Genetics of Sleep/Wake Regulation」
演者:柳沢 正史 先生
    テキサス大学サウスウェスタン医学センター分子生物学部門 教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2003/11/27
演題「Elastogenesis and Beyond」
演者:柳沢 裕美 先生
    テキサス大学サウスウェスタン医学センター分子生物学部門 助教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2003/11/12
演題「Paired Immunoglobulin-like Receptor(PIR)による免疫制御」
演者:高井 俊行 先生
    東北大学 加齢医学研究所 遺伝子導入研究分野 教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2003/10/6
演題「プロテアソーム活性化分子群による細胞機能維持」
演者:鵜殿 平一郎 先生
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 免疫機能制御学 助教授
詳細はこちらをご覧ください。

   2003/4/21
演題「アダプター分子BCAPによるB細胞の分化・機能発現調節」
演者:山崎 哲男 先生
    関西医科大学肝臓研究所・分子遺伝学部門
詳細はこちらをご覧ください。

   2003/3/10
演題「P38 MAP kinase in T cell function and differentiation」
演者:Mercedes Rincon 先生
    バーモント大学 医学部・免疫生物学科 助教授
詳細はこちらをご覧ください。


〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学総合研究棟D棟 308号室 免疫学研究室
Tel: 029-853-3281  Fax 029-853-3410
copyright (c) 2007. Immunology Lab in University of Tsukuba All Rights Reserved.